誕生日やクリスマスのプレゼントに最適!
【3000円前後のおすすめ登山グッズ】
本ページはプロモーションが含まれています

ULコップWildoフォールダーカップのレビューと口コミ評判!究極の折りたたみコップ、その魅力とは?

無印ミニラーメンの作り方は簡単。でもちょっとしたコツもあり!

ウルトラライト登山(UL化)と聞いて真っ先に頭に浮かぶのは「軽量化」。

登山では余計なものを極力排除し、最低限の装備で最大の効果を狙うわけですが、そんな中で見落としがちなのが意外にも「カップ」。

お湯を沸かしてコーヒーでも飲みたくなった時やちょっとしたおやつタイムに役立つのがWildo Fold A CUP(ウィルドゥ・フォールダーカップ)です。

「カップなんてどうでもいいだろ!」と思うかもしれませんが、それが大間違い。軽さ、コンパクトさ、そして耐久性を兼ね備えたこのシリコンカップ、実はULハイカーのみならず全登山者にもおすすめできます。

今日はそんなWildo Fold A CUPがいかに登山を快適にしてくれるか、その魅力を余すところなく紹介します!

プロフィール画像
   
HiKER H

どうもこんにちは!とあるハイカーが持ってる登山道具を紹介するブログです!ギア選びの参考に少しでもなれば嬉しいです!

       ▶︎ 日帰り装備一覧はこちら!

Wildo Fold A CUPとは?

Wildo Fold A CUPとは?
https://www.wildo.se

Wildo(ウィルドゥ?ワイルドー?)はスウェーデン発のアウトドアギアブランド。

シンプルで実用的、そして環境に配慮したプロダクトを展開しています。創業者はスウェーデン軍の装備にも関わった背景を持ち、「軽量・タフ・機能的」を徹底追求したギア作りを行っているのが特徴。

そんなWildoの看板商品と言っても良いのがWildo Fold A CUP。UL登山やキャンプ界隈で密かに話題の折りたたみカップ。北欧生まれのシンプルかつ機能的なデザインで、使わないときはパチッと折りたたんでポケットサイズに。

重量はたったの25g、それでいて頑丈。落としても割れず、熱湯OK。しかもBPAフリーで安心して使えます。

登山ギアは軽くしたい、でも使い勝手も妥協したくない—そんなULハイカーやミニマリストにとってこれはまさに「一つは持つべきカップ」なのです。

Wildo Fold A CUPの特徴

これで満足する?軽量の王者Wildo Fold A CUPの革命的特徴

まず登山における「軽さ」を求めてる方に告げたいです。WILDO FOLD A CUPはたったの25gの重さで、まるで「持ってるのを忘れちゃうレベル」。

登山では荷物が多いとその重さに疲れちゃいます。靴やバックパック以外にも水やエイドキット、モバイルバッテリー、食料など、必要なアイテムは多いですから余計なものはあまり持ちたくない。

そこで登場するのがこの25gという奇跡的な軽さのカップ。ザックに突っ込んでおいても重さは一切感じません。これから軽量化を始めたい人に最初におすすめしたいギアがこのWildo Fold A CUPです!

デザインと使い勝手が神レベル!1秒で開く、1秒でしまう。

デザインと使い勝手が神レベル!1秒で開く、1秒でしまう。

次に「簡単に使える」のが良きポイント。登山中に面倒くさいことはできるだけ避けたいものです。

Wildo Fold A CUPはまさにその点を極めたカップ。折りたたんで収納した後、取り出してポンッと広げるだけで 「カップ」として使える。このシンプルさがとにかく優れモノ。

広げるだけでカップになる。これがシリコン素材ならではの利点です。サッと広げて飲み物を楽しむ、こんなシンプルな楽しさが登山には欠かせないんですよね。

強靭さもピカイチ!シリコンパワー

強靭さもピカイチ!シリコンパワー

もちろん、軽さだけでなく耐久性も大事。みなさんも知っている通り、登山では「自然の中で使える」道具こそが重要。

Wildo Fold A CUPはシリコン製で柔軟性がありながらも想像以上に強く、無理に圧力をかけても壊れることがほとんどないという驚きの強さを持っています。

しっかりしたプラスチックカップは割れやすいけれど、このカップなら岩にぶつけても安心。シリコンだからこそ、ちょっとした衝撃にも耐えられます。

登山中に無理に踏んだり、圧迫したりする場面もあるかもしれません。でもこれなら気を使わなくて良いんです。

エコでクール!登山を愛する者に優しい選択

エコでクール!登山を愛する者に優しい選択

もう一つ、Wildo Fold A CUPが素晴らしい理由。それは環境にも配慮した製品であることです。

登山をしているとゴミ問題がどうしてもついて回りますよね。プラスチックの使い捨てカップやアルミ缶が山に残るのはやはり許せません。

でもこのシリコンカップなら再利用可能であり、長く使えるため、無駄にゴミを増やすことなく環境にも優しいんです。

さらに耐久性が高いため、何度でも繰り返し使えるところがエコロジー。アウトドア派であればこうした意識が大切な時代だと思います。

ウィルドゥ フォールダーカップはサイズやカラーも豊富!自分好みにカスタマイズ

サイズやカラーも豊富!自分好みにカスタマイズ

Wildo Fold A CUPはサイズやカラーのバリエーションが豊富で、自分のスタイルに合わせて選ぶことができます。

ちなみに僕はメルカリで購入したWildo Fold A CUP用のコジーを装着しています。熱いものを入れた時に持つのが楽になります。

▶︎ Wildo Fold A CUP用のコジーを探す

サイズオプション

  • 250ml(標準的なカップサイズ):コーヒーや軽いスープを楽しむのに最適な容量。
  • 600ml(大容量タイプ):もっと大きな飲み物や食事を楽しみたい人向け。長時間の休憩時に便利。ビッグサイズはこちら

カラーバリエーション

  • オリーブ:シックでスタイリッシュ。どんな装備にも馴染むベーシックカラー。
  • オレンジ:目立つ色で万が一の落下時にも発見しやすい。視認性重視の登山者向け。
  • ライム:自然な色合いでアウトドアにぴったり。大自然との調和を楽しみたい人に。
  • アズール:爽やかな印象で個性を出したい方にぴったり。

自分の登山スタイルに合わせてサイズやカラーを選ぶことで、登山での食事や休憩がより楽しくなります!

使い方も自由自在!コーヒー、スープ、お菓子だって入れられる万能性

使い方も自由自在!コーヒー、スープ、お菓子だって入れられる万能性

Wildo Fold A CUPは単なる「コップ」ではありません。山でのコーヒーブレイクに使うも良し、インスタントスープを飲むも良し。なんならお菓子やナッツを入れておくことだってできます。

例えば急に雨が降ったとしてもこのカップがあれば湯を沸かして温かい飲み物をすぐに楽しめる。寒さに震える中で温かいスープを飲むのは、登山の至福のひととき。

こんな時にサッと取り出して使えるWildo Fold A CUPがあれば、あなたの登山ライフはより豊かで快適になるはずです。

WILDO FOLD A CUPのメリット&デメリット

WILDO フォールダーカップは、軽量コンパクトで収納性が抜群な一方、安定感がやや弱く、熱い飲み物を注ぐと少し持ちにくいのがデメリットです。手軽に使えるがゆえに、シーンによっては注意が必要です。

メリット

  1. 超軽量(25g)でUL登山に最適。荷物の軽さを徹底的に追求できる。
  2. コンパクトに折りたたむことができ、バックパックに楽々収納可能。
  3. シリコン素材による高い耐久性。落としても割れないし、破れにくい。
  4. 環境に優しい素材を使用し、使い捨てを減らせる。
  5. コストパフォーマンスに優れており、価格も手頃で初心者でも手に入れやすい。
  6. 豊富なサイズとカラーで、登山スタイルに合わせてカスタマイズできる。

デメリット

  1. 容量が限られている:250mlという容量は、長時間の飲み物や大量のスープには不向き。さらに大きいビッグサイズもあります。
  2. 熱を感じる:熱い飲み物を注いだ際、シリコンが少し熱く感じることがあるため、熱湯の取扱いには少し注意が必要。
  3. 折りたたんだ際に形が崩れることがある:長時間圧縮されていると、完全に元の形に戻らないことがある。
  4. 耐熱性に限界がある:シリコン製のため、非常に高温の物を直接触れると変形する可能性がある。火元に近づけない方が無難。

ウィルドゥ フォールダーカップの口コミ評判まとめ|北欧デザインと実用性が光る名品カップ

ウィルドゥ フォールダーカップ Wildo | 軽量 コンパクト コップ 折り畳み スタッキング 食洗器可 電子レンジ可 アウトドア キャンプ 登山 ピクニック BBQ 容量250ml (シュガーケン)
https://www.amazon.co.jp/

40年以上も愛され続けている「Wildo(ウィルドゥ)」のフォールダーカップ。

見た目はシンプルですが、軽量・折りたたみ・耐熱・環境配慮と、アウトドアで求められる性能をすべて兼ね備えた万能カップです。

登山やキャンプだけでなく、ピクニックや防災用としても幅広く使えるため、SNSやレビューサイトでも「一度使うと手放せない」と評判。
以下では、実際に使っている人たちの口コミ評判を紹介します。

軽くて静か!登山ザックに常備したくなる万能カップ

登山用のカップを探していてフォールダーカップに出会いました。金属製と違ってカチャカチャ音がせず静かなのが最高。25gと超軽量で、折りたたむと薄くなるのでザックの隙間にもすっぽり入ります。朝のコーヒーや行動食のスープにもぴったりで、今では常に山道具の定位置に。シンプルだけど信頼できる作りです。

キャンプの朝にちょうどいいサイズ感

250mlという容量がコーヒーやスープにちょうどいい。折りたたみ式でも安定していて、手に持ったときの感触もしっかりしています。熱湯を入れても形が崩れないし、飲み口も熱くなりすぎません。
特に寒い季節のキャンプでは、このカップで淹れたコーヒーが一段と美味しく感じます。色が豊富なので、家族分を色違いで揃えるのもおすすめ!

環境に優しくて安心!毎日使いたくなるカップ

「BPAフリー」で、ひまし油由来の素材を使っている点に惹かれて購入しました。エコな素材でもしっかりした強度と耐熱性があり、電子レンジや食洗器もOK。普段の食卓でも普通に使えるので、アウトドアだけでなく家でも活躍中です。
北欧デザインらしく、飽きのこない色合いも気に入っています。

ピクニックや防災用にも便利

軽くて折りたためるので、ピクニックバッグや防災リュックに常備しています。広げるのも一瞬で、洗いやすいので衛生的。非常時でも温かい飲み物が飲めるのは本当にありがたいです。
壊れにくい素材なので長く使えそう。アウトドア用品としてだけでなく、**「いざというときの安心アイテム」**としても優秀です。

北欧カラーがかわいい!スタッキングで収納もスマート

まず見た目がかわいい!デザートやラズベリーなどの北欧カラーが映えるので、キャンプサイトでも写真映えします。
ビッグサイズの「フォールダーカップビッグ」とスタッキングできるのも便利で、人数分をまとめてもかさばりません。機能性とデザイン性の両立が見事。
「シンプルで長く使える」北欧アイテムが好きな方にはたまらないと思います。

ウィルドゥのフォールダーカップは、

  • 軽くて静か
  • 熱湯OK
  • 折りたたみ可能
  • 食洗器&電子レンジ対応
  • 環境にやさしい素材

という「アウトドア×日常」の両立を叶える万能カップ。
登山・キャンプ・防災・日常、どんなシーンにもマッチする一生もののULカップです。

まずはWildoフォールダーカップで登山道具をUL化!

まずはWildoフォールダーカップで登山道具をUL化!
項目内容
商品名Wildo フォールダーカップ(Fold-A-Cup)
ブランドWildo(ウィルドゥ/スウェーデン)
サイズ(使用時)約 9.5 × 7.5 × 7 cm
サイズ(折りたたみ時)約 9.5 × 7.5 × 3 cm
容量約 250ml
重量約 25g
素材熱可塑性エラストマー(TPE)または植物由来ポリアミド(グリーンライン)
耐熱温度約120℃
耐冷温度約-20℃
特徴・折りたたみ式でコンパクト収納可能・軽量で携帯性抜群・耐熱性が高く、熱湯・スープOK・スタッキング可能(フォールダーカップビッグと組み合わせ可)
カラー展開デザート、アズール、オリーブ、オレンジ、シュガーケン、ライム、ラズベリー
製造国スウェーデン製(Made in Sweden)
お手入れ食洗器対応・電子レンジ使用可
環境配慮BPAフリー、植物由来素材(グリーンラインモデル)あり
用途登山、キャンプ、ピクニック、トレッキング、防災、日常使用
スタッキング対応フォールダーカップビッグ(約600ml)と重ねて収納可能
参考価格約700〜1,000円(税込)前後(カラーや販売店により変動)
詳細ページAmazonで見る / 楽天で見る

Wildo Fold A CUPは、登山初心者でも使いやすい、軽量でコンパクト、しかも頑丈なシリコンカップ。これ一つで登山のUL化がグッと向上します。軽さ、耐久性、使いやすさ、そして多用途性と、これから登山の必需品として活躍すること間違いなし。

次回の登山ではぜひWildo Fold A CUPをバックパックに忍ばせて、山の中で贅沢なコーヒーブレイクを楽しんでください!

タイトルとURLをコピーしました