Amazonで買えるUL登山ギア15選【おすすめ!】
本ページはプロモーションが含まれています

登山おすすめ水筒!山頂カップラーメンのお湯も持ち運べる保温性抜群【サーモス、モンベル、アトラス】

登山おすすめ水筒!カップラーメンのお湯も持ち運べる保温性抜群【サーモス、モンベル、アトラス】

登山やハイキングで、山頂で食べるカップラーメンは格別な美味しさ。

そのためには、長時間熱湯をキープできる保温性の高い水筒が欠かせません。本記事では、保温力に定評のあるサーモスモンベルアトラスのおすすめモデルを厳選してご紹介します。

どれもカップラーメンはもちろん、コーヒーやスープにも活躍する優れもの。次の登山のお供選びに、ぜひ参考にしてください。

画像ブランド商品名容量特徴備考商品ページ
THERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトル500ml FFX-501 (マットブラック(MTBK))山専用ステンレスボトルTHERMOS(サーモス)0.9L高保温・耐久性・耐衝撃秋冬登山に最適、広口で注ぎやすいAmazonで見る / 楽天で見る
サーモス アウトドアシリーズ 水筒 真空断熱ケータイマグ 500mlアウトドアシリーズ 真空断熱ケータイマグTHERMOS(サーモス)0.5L保温・保冷・キャリーループ付き軽量で持ち運びやすい、スポーツドリンクOKAmazonで見る / 楽天で見る
mont-bell(モンベル) アルパインサーモボトル 0.5L STNLSアルパインサーモボトルモンベル0.5L高保温・軽量・コンパクトグローブ着用でも開けやすい内栓付きAmazonで見る / 楽天で見る
[モンベル] ボトル メンズ レディース 500ml チタン アルパインサーモボトルアルパインサーモボトル(チタン)モンベル0.5Lチタン製で超軽量・高保温ギフトにもおすすめ、耐久性抜群Amazonで見る / 楽天で見る
アトラス TEMPEAKTEMPEAK(テンピーク)超保温ボトルアトラス530ml24時間保温・保冷・スポーツドリンク対応5層断熱構造で山頂でもカップラーメンOKAmazonで見る / 楽天で見る
プロフィール画像
   
HiKER H

どうもこんにちは!愛知県のとあるハイカーが持ってる登山道具を紹介するブログです!ギア選びの参考に少しでもなれば嬉しいです!

       ▶︎ 日帰り装備一覧はこちら!

山頂カップラーメンは「お湯持参」が正解!ガスバーナー沸かしより圧倒的にラクで快適

カップヌードル レギュラー 日清食品 カップ麺
https://www.amazon.co.jp/

登山のゴール地点、山頂で食べるカップラーメンはまさに至福のひととき。あの湯気、スープの香り、そして冷たい風の中で食べる熱々の麺は、なぜか何倍も美味しく感じられます。

もちろんガスバーナーを使ってお湯を沸かすのもアウトドア感があって楽しいのですが、実際には風よけの設置、ガスの着火、沸騰までの待ち時間…と意外と手間と時間がかかります。さらに標高が高いと沸点が下がり、思ったより熱くならないことも。

そこでおすすめなのが、自宅で熱湯を入れて持っていく保温力抜群の水筒。山頂に着いたら、フタを開けて注ぐだけで即カップラーメンタイムがスタート。待ち時間ゼロ、ガス缶やバーナーを背負う必要もなしで荷物も軽量化できます。

特に寒い季節や強風の稜線では、この差が大きな快適さにつながります。「美味しい」と「楽ちん」を両立させたいなら、断然お湯持参派がおすすめです。

THERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトル 0.9L

THERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトル900ml FFX-901 (マットレッド(MTRD))
https://www.amazon.co.jp/

アウトドア界隈で絶大な信頼を誇るサーモスの「山専用ステンレスボトル」は、秋冬の登山や雪山、ロングトレイルでの水分補給を強力にサポートしてくれる保温・保冷ボトルです。容量は0.9リットルとたっぷりで、仲間とシェアするお湯や長時間の行動にも対応可能。

最大の魅力は、過酷な山の環境でも長時間保温力をキープできる設計。36mmの口径は熱が逃げにくく、冬山でもカップラーメンや温かい飲み物をしっかり楽しめます。また、握りやすいシリコン製のボディリングや衝撃吸収性のある底カバーを搭載し、グローブを着けたままでも安心して扱えます。

さらに、ノンスリップコップは滑りにくく安定感があり、ダルスクリューせんは高カロリードリンクでも洗いやすい仕様。軽量設計で持ち運びやすく、ボディリングや底カバーを外せばさらに軽くなります。

登山、キャンプ、スキーなど、寒冷地での活動が多い方にとっては「お湯を持ち運べる安心感」を提供してくれる一本。寒い山頂で熱々のカップラーメンやコーヒーを味わう――そんな贅沢な時間を支えてくれる水筒です。

項目詳細
ブランドTHERMOS
容量0.9リットル
マットレッド(MTRD)
特徴保温/保冷
品番FFX-901
本体寸法幅8×奥行8×高さ30cm
重量0.39kg(シリコンなし 0.36kg)
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

サーモス アウトドアシリーズ 水筒 真空断熱ケータイマグ 500ml

サーモス アウトドアシリーズ 水筒 真空断熱ケータイマグ 500ml
https://www.amazon.co.jp/

サーモス(THERMOS)が手がけるアウトドアシリーズの真空断熱ケータイマグは、登山・キャンプ・レジャーなど、アクティブなシーンに最適な500mlサイズのボトルです。キャリーループ付きで持ち運びがしやすく、バックパックやテントサイトでの出し入れもスムーズ。

ステンレス製魔法びん構造により、高い保温力(72℃以上を6時間)と保冷力(9℃以下を6時間)を実現。真夏の冷たいドリンクから冬の温かいコーヒーまで、適温をしっかりキープします。飲み口は口当たりの良い金属製で、スポーツ飲料にも対応。衝撃に強いソコカバーや、丸洗い可能な設計など、屋外使用を想定した機能も充実しています。

素材には耐久性と衛生面に優れたステンレス鋼を採用。カーキカラーの落ち着いたデザインはアウトドアコーデにも馴染みます。日常使いから本格的な山行まで、「信頼できる保温・保冷ボトル」を探している人にぴったりの一本です。

項目詳細
ブランドTHERMOS(サーモス)
材質ステンレス鋼
カーキ
容量0.5リットル
特徴漏れ防止・高保温/高保冷
サイズ幅8cm × 奥行8cm × 高さ20cm
重量約300g
保温効力72℃以上(6時間)
保冷効力9℃以下(6時間)
原産国マレーシア
付属機能キャリーループ、ソコカバー、丸洗い可
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

モンベル アルパインサーモボトル 0.5L

mont-bell(モンベル) アルパインサーモボトル 0.5L STNLS
https://www.amazon.co.jp/

アウトドア用品の名門モンベルが手がける「アルパインサーモボトル 0.5L」は、極寒の山岳環境でも抜群の保温・保冷性能を発揮する軽量コンパクトな登山用ボトルです。容量0.5Lの程よいサイズ感で、日帰り登山や冬山ハイク、早朝のトレッキングにも最適。

本体外側には耐久性に優れたSUS304ステンレス鋼、内側には耐蝕性の高いSUS316ステンレス鋼を採用。雪山や氷点下の環境でも長時間お湯をキープできます。底部にはシリコーンゴム製の滑り止めカバーを備え、グローブをしたままでも開閉しやすい半回転式の内栓を採用するなど、細部まで登山仕様のこだわりが光ります。

また、シンプルなステンレスカラーはどんなギアにも馴染み、収納性にも優れています。保温・保冷性能、耐久性、使いやすさを兼ね備えた一本で、寒い山頂でも温かい飲み物を楽しむことができます。

項目詳細
ブランドMont-bell(モンベル)
容量0.5リットル
ステンレス(STNLS)
特徴保温/保冷
材質(外側)SUS304 ステンレス鋼、(内側)SUS316 ステンレス鋼、シリコーン、ゴム
本体寸法幅7cm × 高さ24cm
重量約380g
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

モンベル アルパインサーモボトル 0.5L(チタン)

[モンベル] ボトル メンズ レディース 500ml チタン アルパインサーモボトル
https://www.amazon.co.jp/

チタン製アルパインサーモボトル。わずか約200gという驚きの軽量設計でありながら、チタンの優れた保温・保冷性能により、厳しい環境下でも長時間温度をキープします。アウトドア愛好家から日常使いまで、幅広いユーザーに愛される一本です。

無駄を削ぎ落としたシンプルで美しいフォルムは、ギア感あふれるチタン特有の質感を楽しめるデザイン。直径6.5cm、高さ22.5cmとコンパクトで、バックパックやカバンにすっきり収まります。耐久性も高く、長く愛用できるため、登山や旅の相棒としても最適です。

軽さ・強さ・美しさ――すべてを備えたこのボトルは、まさにアウトドアの世界で信頼される水筒。贈り物としても喜ばれるクオリティを誇ります。

項目詳細
ブランドMont-bell(モンベル)
品番1134164
容量0.5リットル
チタン(TITAN)
材質チタン
サイズ高さ22.5cm × 幅6.5cm
重量約200g
付属品箱(※輸送時の傷や跡がある場合あり)
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

アトラス TEMPEAK(テンピーク)超保温ボトル (530 ml 750 ml 900 ml 1200 ml)

アトラス TEMPEAK
https://www.amazon.co.jp/

国内最強レベルの保温力を誇るアトラスの「TEMPEAK(テンピーク)超保温ボトル」は、登山やキャンプ、アウトドアで“山頂カップラーメン”を叶える頼れる一本です。

5層の断熱構造と断熱材入りの中栓によって、6時間後でも84℃以上、24時間後でも高温をキープ。自宅で熱湯を注ぎ、山頂でアツアツのカップラーメンやコーヒーを楽しむことができます。

内面はクリーンミラー加工でニオイや汚れが付きにくく、サビにくいSUS316ステンレス鋼を採用しているためスポーツドリンクにも対応。ボトル上部には滑り止め加工、底部にはシリコーン製の衝撃吸収カバーを装備し、落下やテーブル設置時の傷・音も防ぎます。

ふたはコップとして使える仕様で、中栓も手袋をしたまま回しやすい形状。防災用としても活躍できる耐久性と保温性能を備え、アウトドア好きから非常時備えまで幅広く対応する万能モデルです。

項目内容
ブランドAtlas(アトラス)
容量750ml
ブラック
特徴24時間保温・24時間保冷、滑り止め底、防錆、真空断熱
対象年齢成年
保温効力(6時間後)84℃以上
保冷効力(6時間後)6℃以下
本体寸法幅8.4 × 奥行8.4 × 高さ26.8cm
重量約410g
材料の種類内ビン/ステンレス鋼(SUS316)、胴部/ステンレス鋼(アクリル樹脂)、口金/ステンレス鋼、中栓内部/硬質ウレタン、ふた・中栓・取っ手/ポリプロピレン、パッキン・底カバー/シリコーンゴム
原産国中国
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

まとめ:登山で手放せない!カップラーメンも楽しめる保温力抜群のおすすめ水筒

登山での食事や休憩がぐっと快適になるのが、高性能な水筒の存在です。山頂で食べるカップラーメンや淹れたてのコーヒーも、適温をキープしたまま楽しめるのは、優れた保温力を持つ水筒ならでは。

サーモスの「山専用ステンレスボトル」や「真空断熱ケータイマグ」、モンベルの「アルパインサーモボトル」、アトラスの「TEMPEAK超保温ボトル」は、それぞれ軽量で持ち運びやすく、アウトドアでも安心して使える設計になっています。

耐久性や保温力、使いやすさを兼ね備えたこれらの水筒があれば、寒い冬山でもアツアツのお湯でカップラーメンが食べられ、夏山でも冷たい飲み物を長時間楽しめます。さらに、キャリーループやコップ付き設計など、細かい使い勝手の良さも登山者にはうれしいポイント。

登山だけでなく、キャンプや日常使いにも便利なこれらの水筒は、1本持っているだけでアウトドアの楽しみ方が広がります。山頂での至福のひとときを、ぜひお気に入りの水筒と一緒に体験してみてください。

画像ブランド商品名容量特徴備考商品ページ
THERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトル500ml FFX-501 (マットブラック(MTBK))山専用ステンレスボトルTHERMOS(サーモス)0.9L高保温・耐久性・耐衝撃秋冬登山に最適、広口で注ぎやすいAmazonで見る / 楽天で見る
サーモス アウトドアシリーズ 水筒 真空断熱ケータイマグ 500mlアウトドアシリーズ 真空断熱ケータイマグTHERMOS(サーモス)0.5L保温・保冷・キャリーループ付き軽量で持ち運びやすい、スポーツドリンクOKAmazonで見る / 楽天で見る
mont-bell(モンベル) アルパインサーモボトル 0.5L STNLSアルパインサーモボトルモンベル0.5L高保温・軽量・コンパクトグローブ着用でも開けやすい内栓付きAmazonで見る / 楽天で見る
[モンベル] ボトル メンズ レディース 500ml チタン アルパインサーモボトルアルパインサーモボトル(チタン)モンベル0.5Lチタン製で超軽量・高保温ギフトにもおすすめ、耐久性抜群Amazonで見る / 楽天で見る
アトラス TEMPEAKTEMPEAK(テンピーク)超保温ボトルアトラス530ml24時間保温・保冷・スポーツドリンク対応5層断熱構造で山頂でもカップラーメンOKAmazonで見る / 楽天で見る
登山ウォーターキャリーおすすめ8選【軽量・コンパクトで便利!人気ブランド徹底比較】
登山では「水の確保」が行動時間や安全性を大きく左右します。特にテント泊や縦走といった長時間行動では、どれだけ効率よく水を運べるかが重要なポイント。そのために欠かせないのが、軽量でかさばらず、信頼性の高い“ウォーターキャリー”の存在です。本記事では、アウトドア愛好者から信頼を集める人気ブランドの中から、登山シーンで本当に使える8つのモデルを厳選。素材や構造、容量の違いにも注目しながら、シチュエーションに合わせた選び方をご紹介します。登山用のウォーターキャリーは、1L〜3L程度の容量が主流で、日帰りハイキングからテント泊縦走まで、用途に応じた選択が重要です。例えば、行動中の水分補給用としては1L前後の軽量タイプが最適。一方、キャンプ地での生活用水や調理用には2〜3Lの大容量モデルが活躍します。ウォーターキャリーの最大のメリットは「軽量・コンパクトで携行しやすい」点。使わないときは折りたたんで収納できるため、荷物のかさを抑えられます。また、広口タイプやフィルター対応の仕様を選べば、沢や水場での給水・浄水もスムーズです。ただし注意したいのは、耐久性や耐圧性。山行中に破損してしまうと致命的なトラブルになりかねません。信頼できる素材や構造、使い勝手の良い注ぎ口・キャップ形状などを事前に確認しておくことが、安全で快適な登山のカギとなります。
登山ペットボトルホルダーおすすめ8選【軽量・揺れない・取り付け簡単な人気モデル】
登山やトレッキングで活躍する、実用性に優れたボトルホルダーを厳選。登山中の水分補給は、体調管理やパフォーマンス維持に欠かせない要素のひとつ。特に行動中にすぐ手が届く場所にボトルを携帯できるかどうかは、快適さに直結します。本記事では、軽量・揺れにくく・取り付けも簡単な登山用ペットボトルホルダーを厳選してご紹介。信頼できるブランドから選んだ、機能性と使い勝手を兼ね備えた8モデルを比較・解説します。登山中はこまめな水分補給が大切ですが、ザックのサイドポケットに入れたペットボトルをいちいち取り出すのは意外と面倒。無意識のうちに水を飲むタイミングが遅れ、脱水や熱中症リスクを高めてしまうこともあります。そこで活躍するのがペットボトルホルダーです。ショルダーハーネスやウエストベルトに取り付けることで、歩きながらでも片手で水分補給ができるようになります。特に夏の登山では、手が届く位置に水があるかどうかで体調管理のしやすさが大きく変わります。軽量なモデルなら重さも気にならず、ザックとの相性も抜群。また、ホルダーは保温・保冷機能つきのタイプもあり、経口補水液やスポーツドリンクを適温で持ち運びたいときにも便利です。「飲みたいときにすぐ飲める」という環境を整えておくことは、快適な登山の基本。ペットボトル派の方には、ホルダーの導入を強くおすすめします。
タイトルとURLをコピーしました