Amazonで買えるUL登山ギア15選【おすすめ!】
本ページはプロモーションが含まれています

登山の万が一に備えて!緊急時用アイテムおすすめ10選

登山の万が一に備えて!緊急時用アイテムおすすめ10選

山の天気は変わりやすく、体調も崩れがち。道迷いやケガ、急な悪天候……どれだけ準備をしていても、「まさか」の事態は突然やってきます。

HiKER H
HiKER H

そんな“もしも”に備えておくことは、登山者としての大切な心得。

今回は、僕自身が日帰り登山〜縦走までで実際に携帯している「緊急時用アイテム」を10個厳選してご紹介。軽量化を意識しつつも、いざという時に“命を守る”装備ばかりです。

画像アイテム名用途・特徴ポイント・備考商品ページ
エマージェンシーブランケットエマージェンシーシート(レスキューシート)体温保持や保温に使う軽量シート。低体温症予防に効果的。コンパクトで軽量、携帯しやすいAmazonで見る / 楽天で見る
【防災士監修】OHKEY 救急セット ファーストエイド キット ポイズンリムーバー 登山 アウトドア 防災 救急箱 小型ファーストエイドキットケガの応急処置に必要な包帯、消毒液、テープなどをセット。応急処置ができる充実したセットが望ましいAmazonで見る / 楽天で見る
LuxoGear (リュクソギア) 緊急時用ホイッスルホイッスル(緊急用)遭難時の位置知らせや助けを呼ぶための大音量ホイッスル。軽量で音が大きいもの、紛失防止ストラップ付きがベターAmazonで見る / 楽天で見る
Anker PowerCore Slim 10000モバイルバッテリー(軽量タイプ)スマホやGPSの充電に必須。軽量でコンパクトなものが便利。大容量より軽量コンパクト重視Amazonで見る / 楽天で見る
lack Diamond Spot Lite 200小型ヘッドライト or ミニLEDライト夜間や暗所での視界確保に。両手が使えて便利。明るさ調整可能で防水仕様が望ましいAmazonで見る / 楽天で見る
SAWYER ソーヤー ミニ SP128 【日本正規品】携帯浄水器山中の水を安全に飲むための浄水器。災害時にも役立つ。軽量で扱いやすいもの、フィルター交換不要が人気Amazonで見る / 楽天で見る
アライテント スーパーライト・ツェルト1ビバーク用のツェルト緊急避難時に簡易シェルターとして利用。雨風や寒さから身を守る。コンパクトで設営が簡単なものが良いAmazonで見る / 楽天で見る
ポイズンリムーバー毒虫や蜂に刺された際の毒吸引用。応急処置として有効。軽量・コンパクトで使いやすい構造のものがベストAmazonで見る / 楽天で見る
mont-bell ユニセックス ナイロン トレールワレット現金(紙幣)と緊急連絡先メモ緊急時の支払い、連絡先確認に必要。携帯電話が使えない時の備えとして重要。濡れても大丈夫なケースや防水メモに記載が安心Amazonで見る / 楽天で見る
SOL(ソル) ダクトテープダクトテープ or 修理テープ(テーピング兼用も可)装備の補修や応急処置に多用途で使える。耐久性が高いテープ。小さく切って携帯しやすいものが便利Amazonで見る / 楽天で見る
プロフィール画像
   
HiKER H

どうもこんにちは!愛知県のとあるハイカーが持ってる登山道具を紹介するブログです!ギア選びの参考に少しでもなれば嬉しいです!

       ▶︎ 日帰り装備一覧はこちら!

登山の万が一に備える重要性と緊急時用アイテムを持つメリット

登山の万が一に備える重要性と緊急時用アイテムを持つメリット

登山は自然の中で楽しむアクティビティですが、天候の急変やケガ、遭難など万が一の事態が起こる可能性は常にあります。

HiKER H
HiKER H

そんな非常時に備えて緊急時用アイテムを携帯することは、安全確保のために重要です。

以下で紹介するアイテムは、もしもの時に迅速な応急処置や体温保持、連絡手段の確保などを可能にし、命を守る大きな助けとなります。また、万が一の状況に落ち着いて対応できることで、安心して登山を楽しめるというメリットもあります。

適切な準備を整えることで、より安全で充実した山行が実現できます。

エマージェンシーシート(レスキューシート)

エマージェンシーブランケット
https://www.amazon.co.jp/

日帰り登山やソロキャンプなど、「いざという時」に備えて必ず持ち歩いているのが、SOL(エスオーエル)のエマージェンシーブランケットです。

一般的なレスキューシートと比べて破れにくく、カサカサ音がしにくいのが特長。さらに体熱の約90%を反射する「ヒートシート(R)」素材を採用しており、低体温症の予防にも非常に有効です。

サイズは約142×213cmで、成人男性が全身を包んでも余裕のあるサイズ感。収納時はポケットティッシュ程度まで小さくなるため、バックパックの隅に常備していても邪魔になりません。

素材は高純度アルミを蒸着加工したポリエチレンベースで、NASA技術にルーツをもつ信頼性の高いシートです。風よけや雨よけ、ツェルト代用としても応用可能。静音性と耐久性に優れ、繰り返し使える点も魅力のひとつです。

「持っているだけで安心」。そんな装備の代表格として、ぜひザックに加えておきたいアイテムです。

項目詳細
製品名SOL アウトドア ヒートシート エマージェンシーブランケット 1人用
サイズ約142×213cm
重量約70g
カラーオレンジ×シルバー
素材ポリエチレン(高純度アルミ蒸着加工)
特徴・体熱の約90%を反射・破れにくく静音性に優れる・コンパクト収納可能・繰り返し使用可
用途低体温症対策、緊急時の保温、雨風の遮断、防寒ツール代用など
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

ファーストエイドキット

【防災士監修】OHKEY 救急セット ファーストエイド キット ポイズンリムーバー 登山 アウトドア 防災 救急箱 小型
https://www.amazon.co.jp/

登山やアウトドアでの「万が一」に備え、常に携行しているのがOHKEYのファーストエイドキットです。114点もの救急用品が詰め込まれた充実の内容ながら、手のひらサイズに収まるコンパクト設計。バックパックのポケットにもすっきり収まり、いざという時の信頼できるパートナーとなってくれます。

このキットの特徴は、単なる絆創膏や包帯にとどまらず、毒虫刺され対応のミニポイズンリムーバーまでセットになっている点。登山中の擦り傷や靴擦れ、転倒による外傷はもちろん、アブや蜂などに刺された際の応急処置も可能です。使い方が分からないときに備え、分かりやすい取扱説明書ガイドも同梱されているので安心感も抜群です。

外装は頑丈なナイロンケースにカラビナが付属しており、ザックやベルトに引っ掛けて携行可能。内容とサイズ感のバランスが非常に良く、登山やキャンプはもちろん、防災グッズとしても心強い存在です。

何もないのが一番。でも、だからこそ「持っておくべき」アイテムとして、自信を持っておすすめできる一品です。

項目詳細
製品名OHKEY ファーストエイドキット(114点入り)
セット内容キズテープ、包帯、ミニポイズンリムーバー、ハサミ、綿棒、アルコール綿、ピンセットなど
重量約220g(※中身込み)
サイズ約16×11×6cm(収納ケース)
特徴・114点入りの総合救急セット・コンパクトでカラビナ付き・防災士監修・ミニポイズンリムーバー付属
用途登山、アウトドア、防災、スポーツ、通勤通学の緊急対応など
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

ホイッスル(緊急用)

LuxoGear (リュクソギア) 緊急時用ホイッスル
https://www.amazon.co.jp/

登山中の万が一のトラブルや遭難に備えて携行しているのが、LuxoGear(リュクソギア)緊急用ホイッスルです。高音域を鳴らすダブルチューブ構造により、最大120dBの大音量を実現。森や山間部でもしっかり音が届くため、救助要請のサインとして非常に信頼できるアイテムです。

このホイッスルはプラスチック製で軽量かつ、コルク球のような可動部品が入っていないため、凍結や故障のリスクが少なく安定した使用感があります。湿気や汚れにも強く、どんな天候でも使えるのが心強いポイントです。金属製ではないので、冬場に唇がくっつくこともなく快適に使用できます。

さらに、反射材付きのネックストラップとクリップが付属しており、バックパックやベルト、ライフジャケットなどに簡単に装着可能。緊急時にもスムーズに手に取れる工夫がなされています。2個セットなので、サブザックや同行者用としても◎。

「使わないで済むならそれが一番」。けれども、命を守るための最低限の装備として、ホイッスルの携行はUL派でも妥協すべきでない重要装備だと感じています。

項目詳細
製品名LuxoGear 緊急用ホイッスル(2個セット)
構造ダブルチューブ設計・120dB大音量
材質耐衝撃ABS樹脂(完全防水)
重量約16g(1個あたり)
サイズ約12.1 × 4.0 × 1.9 cm(パッケージ全体)
付属品調整可能な反射材ストラップ/クリップ
特徴・軽量・高音・耐久性◎・凍結に強く故障しにくい・暗所でも視認性確保・ネック/バックパック装着可
推奨用途登山、ハイキング、キャンプ、カヤック、釣り、犬のトレーニング、防災用など
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

モバイルバッテリー(軽量タイプ)

Anker PowerCore Slim 10000
https://www.amazon.co.jp/

信頼性と性能で多くのアウトドアユーザーから支持されているAnker(アンカー)の「PowerCore Slim 10000」は、登山やキャンプなどの軽量装備を意識した行動にぴったりの薄型モバイルバッテリーです。

わずか約212gの軽さながら、スマートフォンを2回以上充電できる10000mAhの大容量。これ1台で日帰り登山はもちろん、1泊2日の山行やツーリングにも対応可能です。PowerIQとVoltageBoostによるフルスピード充電機能を備え、デバイスを無駄なく効率的にチャージしてくれます。

本体の表面は手触りの良いマット加工で、ザックの中でも滑りにくく、操作時もストレスフリー。USB-CとMicro USBの2種類の入力ポートに対応しており、手持ちのケーブルに合わせて柔軟に充電できるのもありがたいポイント。

バッテリー残量はシンプルなLEDライトで視認可能。UL系ハイカーにも受け入れられるシンプル・高性能・コンパクト設計が特徴で、いざという時の安心をコンパクトに持ち歩きたい方に最適な1台です。

項目詳細
製品名Anker PowerCore Slim 10000
容量10000mAh
重量約212g(0.47ポンド)
入力ポートUSB-C / Micro USB(同時使用不可)
出力USB-A(PowerIQ & VoltageBoost対応)
対応機種iPhone / Android 各種
材質マット仕上げ樹脂製
その他特徴・PSE技術基準適合・低電流モード搭載・青色LEDインジケーター・薄型スリム設計
付属品USB-C & USB-C ケーブル、取扱説明書
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

小型ヘッドライト or ミニLEDライト

lack Diamond Spot Lite 200
https://www.amazon.co.jp/

夜明け前の登山開始や、予定外の下山時間オーバーに備えて欠かせないのが、信頼できるヘッドライト。Black Diamond(ブラックダイヤモンド)の「Spot Lite 200」は、軽量・防水・高出力をバランス良く備えたミニマルヘッドランプとして、UL系の山行やバックパッカーに高い評価を得ています。

本体重量は電池込みでわずか81gと、持ち運びに一切のストレスを感じさせない軽さ。最大200ルーメンのLEDは、暗闇でも最大64mの照射距離を確保し、ナイトハイクやテント場での作業に十分な視界を提供してくれます。IPX8準拠の高い防水性能を備えているため、急な雨や沢沿いでも安心して使用できます。

操作系もシンプルで扱いやすく、2つの独立スイッチでモードを直感的に切り替えられる点もポイント。プリズム効果を活かした全内部反射レンズにより、光のムダを抑え、必要な範囲だけをしっかり照らします。

日帰りでも、緊急用でも、「軽さと信頼性を妥協したくない」人にとって、Spot Lite 200は手放せない一品となるでしょう。

項目詳細
製品名Black Diamond Spot Lite 200
最大光束200ルーメン
照射距離高照度:64m/低照度:3m
電源単4アルカリ電池×2本(付属)
重量約81g(電池含む)
防水性能IPX8(水深1.1mに30分耐水)
光源タイプLED(全内部反射レンズ)
操作系独立スイッチ2つ搭載(メイン&サブ)
本体材質プラスチック
グラファイト
 商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

携帯浄水器

SAWYER ソーヤー ミニ SP128 【日本正規品】
https://www.amazon.co.jp/

登山やハイキングでの水分補給は命に関わる要素。その“水の安全”を確保するために、携行したいのがの超軽量浄水器「SAWYER(ソーヤー)ミニ SP128」です。わずか41gという驚異的な軽さながら、最大38万リットルもの水を浄化可能なパワフル仕様。UL志向のバックパッカーや防災志向の登山者からも圧倒的支持を得ています。

登山携帯浄水器おすすめ5選【キャンプや防災グッズでも使える人気ポータブル浄水器まとめ】
山歩きやキャンプ、バックパッキングなど自然の中で過ごす時間は最高に気持ちいいもの。でも、水場の衛生状態は決して保証されていません。そんなときに頼りになるのが「携帯浄水器」。沢水や川の水をその場でろ過して飲料水に変えることができるので、重たい水を大量に持ち運ぶ必要もなくなります。また、登山やアウトドアだけでなく、防災グッズとしても優秀。停電や断水時の非常用にも活躍してくれる“安心の一本”を、今のうちに備えておきましょう。以下では、登山向けにおすすめの携帯浄水器5選を厳選して紹介します!数ある携帯浄水器の中でも、僕が登山やアウトドアでメインに使っているのが「ソーヤーミニ(Sawyer Mini)」。軽量・コンパクトでありながら、約38万リットルもの水をろ過できる圧倒的な耐久性が魅力です。0.1ミクロンの中空糸膜フィルターで、バクテリアや原生動物などをしっかり除去。付属のパウチやペットボトル、ハイドレーションシステムとも接続でき、用途も幅広いです。実際に山で使っていても、ろ過スピード・持ち運びやすさともに申し分なし。登山初心者から上級者まで、まず1本目に選ぶならこれ、と胸を張っておすすめできます。

使用方法もシンプルで、付属の0.5Lパウチに水を汲み、フィルターに接続して直接飲むことも可能。ストローのようにペットボトルやハイドレーションに装着するなど、シーンに応じた多様な使い方ができる点も魅力です。0.1ミクロンの中空糸膜フィルターが細菌や微粒子をしっかりブロックし、衛生的な飲料水をその場で確保。

特に災害時や水源不明なルートでは頼れる存在。信頼性、耐久性、そして経済性の3拍子がそろった一本は、緊急時の命綱として常にバックパックに忍ばせておきたいアイテムです。

項目詳細
製品名SAWYER Mini SP128
フィルター方式中空糸膜(ホローファイバーメンブレーン)
フィルター孔サイズ0.1ミクロン(0.0001mm)
浄水可能容量最大380,000リットル(※交換不要)
重量約41g(フィルター単体)
寸法13.5cm × 直径3.5cm
付属品0.5Lパウチ×1、洗浄用注射器、日本語説明書
対応用途登山、防災、トレッキング、海外旅行など
防災製品等推奨品マーク取得済
特徴軽量・高耐久・高浄化性能・経済的
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

ビバーク用のツェルト

アライテント スーパーライト・ツェルト1
https://www.amazon.co.jp/

国内の山岳登山者から厚い信頼を得ているアライテントの「スーパーライト・ツェルト1」は、緊急ビバークや休憩時の簡易シェルターとして優秀な一張。重量わずか260gながら、しっかりと風雨をしのげるつくりで、**“ザックの片隅に入る命綱”**として評価されています。

設営サイズは奥行200cm × 幅90cm × 高さ90cmと、ソロでの使用に最適。収納時は10×10cmと手のひらサイズに収まり、UL(ウルトラライト)装備との相性も抜群です。生地には東レの高機能中空糸「ファリーロ」を採用。28デニールのリップストップナイロンにPUコーティングを施し、軽さと耐久性を高次元で両立しています。

「ツェルトは使いこなしてこそ意味がある」——その哲学を体現する一張。山中での突然の天候悪化や、万が一の行動不能時にも、確かな安心感と最小限の避難空間を提供してくれます。

項目詳細
製品名アライテント スーパーライト・ツェルト1
ブランドARAI TENT
使用サイズ約200×90×90cm
収納サイズ約10×10cm
重量約260g
素材28dnリップストップナイロン(PUコーティング)
カラーイエロー
推奨用途登山、緊急ビバーク、キャンプ
特徴超軽量・コンパクト・高耐久・緊急用シェルター
床幅約90cm(ソロ向け)
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

ポイズンリムーバー

ポイズンリムーバーはどこで買える?Amazon・楽天などネット通販がおすすめ
https://www.amazon.co.jp/

登山やキャンプ中の思わぬトラブル——蚊やアブ、蜂などによる虫刺され。その対処に頼もしいのが、ドクターヘッセル インセクト ポイズンリムーバーです。デンマーク発の本製品は、12gという超軽量設計で、どこにでも持ち運べるコンパクトサイズ。緊急時の応急処置用アイテムとして、ザックのサイドポケットに常備しておきたい一品です。

ポイズンリムーバーおすすめ5選【登山やキャンプで万が一の虫刺され・毒対策に】
登山やキャンプ、釣りなどのアウトドアでは、蚊やブヨ、ハチ、ムカデなどの虫刺されや、時には毒を持つ生き物との接触リスクがあります。そんなときに応急処置として役立つのが「ポイズンリムーバー」。刺された直後に毒を体外に吸い出すことで、症状の悪化を防ぎ、医療機関への到着までの時間を安全に繋いでくれます。今回は、登山・アウトドア・防災用途にぴったりの、使いやすく信頼性の高いポイズンリムーバー5選を紹介します。「いざという時、持っててよかった」と思えるアイテムを、今こそ備えておきましょう。いろいろなポイズンリムーバーを比較した結果、僕が登山やキャンプの際に携帯しているのは「ドクターヘッセル インセクト ポイズンリムーバー」。決め手は、小型軽量でザックのポケットに入れておける携帯性と、直感的に使えるシンプルな構造。重さはわずか12gで、ほとんど荷物にならないのに、いざという時にはしっかり毒を吸い出してくれます。山ではいつどこでブヨや蜂に刺されるかわからないので、こうした応急処置ツールを装備しておくだけでも、精神的にかなり違います。特にソロ登山のときは“お守り代わり”として欠かせないアイテムです。

使い方は極めてシンプル。刺された部分にマウスピースをあててレバーを引き上げるだけで、皮膚表面に残った毒液や毒針を吸引。マウスピースは両面式で、刺された部位や大きさに応じて付け替えることが可能です。吸引力も安定しており、繰り返し使用できる設計になっています。

プラスチック製でお手入れも簡単。登山やアウトドアだけでなく、災害時の応急処置アイテムとしても有用。「軽さ」「簡単さ」「即効性」の三拍子がそろった、実用性重視のミニマルな安全装備です。

項目詳細
製品名ドクターヘッセル インセクト ポイズンリムーバー
原産国デンマーク
重量約12g
サイズ直径約27mm、長さ約93mm(レバー幅62mm)
素材ポリエチレン系プラスチック
推奨用途虫刺され時の応急処置(蚊・蜂・毒虫等)
特徴両面マウスピース付き/吸引式/コンパクト設計
使用方法刺された部分にあてて吸引、必要に応じて繰り返し使用可能
注意点応急処置用。必要に応じて医師の診察を受けてください。
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

現金(紙幣)と緊急連絡先メモ

mont-bell ユニセックス ナイロン トレールワレット
https://www.amazon.co.jp/

登山やアウトドア中の「もしも」に備える上で、忘れてはならないのが「現金(紙幣)と緊急連絡先メモ」。電子決済が主流の現代でも、山の中では圏外や停電により使えないシーンが多々あります。そんな時に現金の数千円が命を繋ぐきっかけになることも。

そこでおすすめしたいのが、モンベルの「トレールワレット」。重量わずか15gという驚異の軽さながら、紙幣・小銭・カードをスマートに整理できる三つ折り財布です。使用素材は330デニール・バリスティックウルトラナイロン。摩耗に強く、濡れても乾きやすいので山でも安心して使えます。

また、空いたスペースに緊急連絡先や持病、血液型などを書いたメモを入れておくことで、事故や意識障害時の備えにもなります。軽量化を重視するUL派にも納得の薄さと使い勝手を兼ね備えた、まさに「ザックの中の保険証明書」といえる存在です。

項目詳細
製品名mont-bell トレールワレット
ブランドMont-bell(モンベル)
素材330デニール・バリスティックウルトラ ナイロン(リップストップ・ウレタンコーティング)
重量約15g
サイズ高さ10.1cm × 幅7.2cm
カラーブラック(BK)
特徴超軽量/コンパクト/紙幣・硬貨・カード収納対応/高耐久ナイロン製
推奨用途登山・ハイキング・バックパック旅行・防災備え
その他緊急連絡先メモの収納スペースとしても活用可能
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

ダクトテープ or 修理テープ(テーピング兼用も可)

SOL(ソル) ダクトテープ
https://www.amazon.co.jp/

アウトドアや登山の現場で、「これがあって助かった」と実感するアイテムの代表格がダクトテープです。中でも、SOL(ソル)のダクトテープは、軽量・コンパクトながら信頼性抜群の補修ツール。バックパックのポケットや財布に忍ばせておくだけで、予想外のトラブルに即応できる安心感が得られます。

わずか20gのロールには、127cm(約1.27m)のテープが巻かれており、破れたレインウェアの応急処置や、壊れたテントポールの補強、さらには靴底のはがれ止めなど、実に多用途。耐久性と粘着力に優れ、濡れた場所や低温環境でもきっちりと機能するのが魅力です。

また、芯なしで巻かれたスリムなロール形状は、ポケットやメディカルキットにも無理なく収納可能。道具に頼らず、現場で即座に応急処置を施したいUL志向の登山者やバックパッカーにとって、非常にコスパの高い一本といえるでしょう。

項目詳細
製品名SOL(ソル)ダクトテープ
ブランドSOL(Survive Outdoors Longer)
カラーマルチ
サイズ幅5cm × 長さ127cm(1ロール)
重量約20g
特徴強粘着・耐久性・コンパクト巻き
推奨用途バックパック・テント・シューズ・ウェアの補修、緊急応急処置、防水加工代用など
その他芯なし仕様で超軽量、サバイバルキットにも最適
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

登山の万が一に備える緊急時用アイテム10選まとめ

登山の万が一に備える緊急時用アイテム10選まとめ

登山での万が一に備えるための緊急時用アイテムは、命を守るだけでなく安心感をもたらす大切な装備です。

HiKER H
HiKER H

今回ご紹介した10選は、軽量かつ実用的で、初心者からベテランまで幅広く役立つアイテムばかり。

「自分は大丈夫」「軽く済ませたい」と思いがちですが、緊急時の装備は“使わずに済めばラッキー”という感覚で持ち歩くもの。軽量なアイテムばかりなので、装備に入れておいて損はありません。

いざという時に迅速な対応ができるよう、日頃から準備しておくことが安全登山の第一歩です。これらの装備を携え、自然の中でも安心して思い切り登山を楽しみましょう。

ちょっとした準備が、大きなトラブルを回避してくれる。これからの山行に、ぜひ一つでも取り入れてみてください!

画像アイテム名用途・特徴ポイント・備考商品ページ
エマージェンシーブランケットエマージェンシーシート(レスキューシート)体温保持や保温に使う軽量シート。低体温症予防に効果的。コンパクトで軽量、携帯しやすいAmazonで見る / 楽天で見る
【防災士監修】OHKEY 救急セット ファーストエイド キット ポイズンリムーバー 登山 アウトドア 防災 救急箱 小型ファーストエイドキットケガの応急処置に必要な包帯、消毒液、テープなどをセット。応急処置ができる充実したセットが望ましいAmazonで見る / 楽天で見る
LuxoGear (リュクソギア) 緊急時用ホイッスルホイッスル(緊急用)遭難時の位置知らせや助けを呼ぶための大音量ホイッスル。軽量で音が大きいもの、紛失防止ストラップ付きがベターAmazonで見る / 楽天で見る
Anker PowerCore Slim 10000モバイルバッテリー(軽量タイプ)スマホやGPSの充電に必須。軽量でコンパクトなものが便利。大容量より軽量コンパクト重視Amazonで見る / 楽天で見る
lack Diamond Spot Lite 200小型ヘッドライト or ミニLEDライト夜間や暗所での視界確保に。両手が使えて便利。明るさ調整可能で防水仕様が望ましいAmazonで見る / 楽天で見る
SAWYER ソーヤー ミニ SP128 【日本正規品】携帯浄水器山中の水を安全に飲むための浄水器。災害時にも役立つ。軽量で扱いやすいもの、フィルター交換不要が人気Amazonで見る / 楽天で見る
アライテント スーパーライト・ツェルト1ビバーク用のツェルト緊急避難時に簡易シェルターとして利用。雨風や寒さから身を守る。コンパクトで設営が簡単なものが良いAmazonで見る / 楽天で見る
ポイズンリムーバー毒虫や蜂に刺された際の毒吸引用。応急処置として有効。軽量・コンパクトで使いやすい構造のものがベストAmazonで見る / 楽天で見る
mont-bell ユニセックス ナイロン トレールワレット現金(紙幣)と緊急連絡先メモ緊急時の支払い、連絡先確認に必要。携帯電話が使えない時の備えとして重要。濡れても大丈夫なケースや防水メモに記載が安心Amazonで見る / 楽天で見る
SOL(ソル) ダクトテープダクトテープ or 修理テープ(テーピング兼用も可)装備の補修や応急処置に多用途で使える。耐久性が高いテープ。小さく切って携帯しやすいものが便利Amazonで見る / 楽天で見る
タイトルとURLをコピーしました