Amazonで簡単に揃う!おすすめのUL登山ギア【小物】
本ページはプロモーションが含まれています

STATICアドリフトパンツのサイズ感・着心地・使い勝手をレビュー【オクタ】

最近話題のSTATIC「アドリフトパンツ」、気になっている人も多いのではないでしょうか?

僕もずっと気になっていて、ついに購入&登山で実践投入してきました!

結論から言うと……これはもう年中使える究極の保温パンツ
軽くて、暖かくて、かさばらない。しかも、環境にも配慮されていて使うたびにちょっと嬉しい気持ちに。

今回はその実力を、実際に使ってみたリアルなレビューとともにお届けします!

プロフィール画像
HiKER H

どうもこんにちはホッシーです!YouTubeでは愛知近辺の山をはじめ、色々な場所を歩いています。ぜひチャンネル登録もお願いします!

YouTubeをチェック!

STATIC(スタティック)とは?どんなブランド?

static(スタティック)とは?どんなブランド?

STATICは、ただのアウトドアブランドではありません。

自然を楽しむ人たちが、そのフィールドを未来へ残すために「どうあるべきか?」という問いに本気で向き合って生まれたブランドです。

2020年のスタート以来、環境にやさしいリサイクル素材の採用、製品の回収・再生、プラスチック不使用のパッケージなど、あらゆる面でサステナブルを追求。裁断ゴミすら“資源”と捉え、循環型ものづくりを実現しています。

STATICの製品を選ぶことは、地球の未来への小さなアクションでもあるのです。

STATICといえば、環境配慮と機能性を両立した超軽量インサレーション「オクタ®」シリーズが代名詞——中でもアドリフトパンツは、軽さ・暖かさ・通気性のすべてを備えた名作です。

アドリフトパンツってどんなパンツ?

アドリフトパンツってどんなパンツ?
項目詳細内容
商品名アドリフトパンツ(ADLIFT PANTS)
ブランドSTATIC
素材Octa®CPCP® ポリエステル100%(うちリサイクルポリエステル53%)
重量約135g(Mサイズ)
フィット感アスレチックフィット
裏地起毛あり(保温性◎)
特徴超軽量・高通気・吸汗速乾・遮熱性・携帯性◎
使用シーン登山・ハイキング・ランニング・テント泊・室内着など幅広く対応
ポケットハンドポケットあり(室内着でも快適)
注意点藪漕ぎなど、引っかかりやすい場面は不向き
製造国日本
生地原産国/染色日本
ケア方法手洗い or ネット使用でおしゃれ着洗い/乾燥機・ドライクリーニング不可
サステナビリティビニール包装なし・生地は再生可能・裁断ゴミも再利用

アドリフトパンツは、日本発のアウトドアブランド「STATIC(スタティック)」から登場した、超軽量・高機能なインサレーションパンツ。

インサレーションパンツとは?

インサレーションパンツとは、中綿入りで保温性に優れた防寒用パンツです。登山やキャンプなどのアウトドアで、停滞時や寒冷地で体温をキープするために使われます。中綿にはダウンや化繊が使われ、最近では「オクタ」など通気性と軽さを両立した素材も注目されています。軽量・コンパクトに収納できるため、持ち運びにも便利です。寒さ対策として、特に冬季の行動やテント泊で活躍します。

最大の特徴は、中綿ではなく**Octa®CPCP®**という特殊なフリース素材を1枚地で使っていること。このOcta®CPCP®、なんとMサイズでたったの135g!

フリースとは思えない軽さに加えて、優れた保温性、吸湿速乾性、通気性までも備えた夢のような素材なんです。

サイズ感レビュー|ユニセックスなので要チェック!

STATIC アドリフトパンツもLサイズ

僕は身長178cm、体重63kg前後。普段メンズのLサイズを着ているので、STATIC アドリフトパンツもLサイズを選びました。

実際に着用してみると、フィット感は「ややスリム寄り」。ダボつかず、動きを邪魔しないシルエットで、レイヤリングしてもごわつかない絶妙なサイズ感です。

  • ウエスト:ドローコード+ゴムなので調整しやすく快適
  • ヒップ・太もも:ややゆったりめ。レギンスの上から履いてももたつかない!
  • 丈:身長178cmで足首ジャスト。短すぎず、長すぎず◎
アドリフトパンツ
サイズ感レビュー|ユニセックスなので要チェック!

ハイキングやキャンプなどでのリラックス着としてもバッチリ。
ただし、藪漕ぎやクライミングなどの「引っかかりやすいシーン」にはやや不向きです。

実際に使って感じた「ここが最高!」

実際に使って感じた「ここが最高!」
  • 登山・ハイキング → ショートパンツと合わせて軽快に
  • キャンプ・山小屋滞在 → リラックスウェアとして最高
  • 普段の散歩やワンマイルウェア にも
  • テント泊での就寝時 → 軽くてあったかい

軽くてコンパクトに収納できるので、「とりあえずバックパックに入れとく」にも最適です。

1. 着てることを忘れる軽さ

着てることを忘れる軽さ

軽量フリースとは聞いていたけど、着た瞬間「えっ…これ、ほんとに着てる!?」ってくらいの軽さ。
バックパックの中でも全くかさばらず、UL志向の登山者にはめちゃくちゃ刺さると思います。

2. 室内・テント泊でも大活躍

朝晩冷える山小屋の中でもこれ1枚でぽかぽか。
フワッと起毛した裏地が肌に心地よく、レギンスの上から履いても蒸れにくい!

3. 短パン+アドリフトパンツの組み合わせが最強

行動中は短パン(+タイツ)、寒くなったらアドリフトパンツを上からサッと履けばOK。
重ねてもシルエットがもたつかないので、見た目もスマートです。

ここだけ注意!デメリットも正直に

STATICのサステナブルなものづくりにも共感

アドリフトパンツは完璧…と言いたいところですが、もちろん万能ではありません

  • 引っかかりには注意!
     藪漕ぎや岩場での摩耗には弱いので、使いどころを選ぶ必要あり。
  • 風を通しやすいのでシェルとの併用が◎
     保温性は高いけれど、防風性はないので風が強い日はシェルパンツとの重ね着がベスト。

STATICのサステナブルなものづくりにも共感

アドリフトパンツに使われているOcta®CPCP®は53%リサイクル素材

アドリフトパンツに使われているOcta®CPCP®は53%リサイクル素材を使用。

製造工程で出た端材は再利用され、製品のタグまでペットボトル由来。しかも、梱包にはプラスチックを使わず紙で包まれて届くというこだわりぶり。

「いいものを、長く、大事に使いたい」そんな気持ちに寄り添ってくれるパンツです。

まとめ:1枚持っていて損なし!まさに“温かいのに軽い”革命パンツ

まとめ:1枚持っていて損なし!まさに“温かいのに軽い”革命パンツ
まとめ:1枚持っていて損なし!まさに“温かいのに軽い”革命パンツ

STATIC アドリフトパンツは、驚くほどの軽さとしっかりとした保温性を両立した、まさに“温かいのに軽い”を体現する一本。着た瞬間から暖かく、それでいてゴワつかず、肌ざわりも優しく、まさにストレスフリーな履き心地です。

特に登山やハイキングといった気温差のあるシーンでは、その軽量性と通気性、さらにレイヤリングのしやすさが大活躍。テント泊や山小屋でのくつろぎタイムにもぴったりで、「脱ぎたくなくなる」感覚すらあります。

また、環境に配慮した素材選びや、リサイクルを前提としたモノづくりの姿勢も、長く付き合っていきたいと思わせてくれるポイント。機能だけでなく“価値観”にも共感できる一着です。

サイズ感にさえ気をつければ、パッキングの軽量化にも貢献してくれる心強い相棒。アウトドアウェア選びに迷っている方には、ぜひ一度試してみてほしい名品です。

YOUTUBE

タイトルとURLをコピーしました