Amazonで簡単に揃う!おすすめのUL登山ギア【小物】
本ページはプロモーションが含まれています

SAGUAROのサンダルをレビュー!水陸両用超軽量【この夏3,000円以下で大満足!】

SAGUAROの水陸両用超軽量サンダルをレビュー【夏の相棒はこれで決まり!】

夏になると「とにかく涼しくて、ラクに履けるサンダルが欲しい!」と思いませんか?

だけど、ちゃんと歩けて、濡れても平気で、さらにデザインもそこそこ良ければ…ってなると、意外と選択肢は少ないんですよね。そんな中で見つけたのが、Amazonで3,000円以下(送料無料)で買える【SAGUARO(サグアロ)】の水陸両用サンダル。

ホッシー
ホッシー

正直、最初は「どうせ安かろう悪かろうでしょ?」と疑ってました。でもこれが、想像以上に使える!

  • 驚くほど軽い履き心地
  • メッシュ素材で夏でも蒸れない通気性
  • 濡れても滑りにくい安心設計

履いた瞬間に「あ、これは当たりかも」と思えるほどの快適さ。普段履き、レジャー、オフィス、旅行……どんなシーンでも活躍してくれる万能型のサンダルです。

この記事では、実際に使ってみたリアルなレビューを中心に、サイズ感や使用感、メリット・デメリットまでしっかりお伝えしていきます!

▶︎ 今回購入したSAGUAROのサンダルはこちら

プロフィール画像
HiKER H

どうもこんにちはホッシーです!YouTubeでは愛知近辺の山をはじめ、色々な場所を歩いています。ぜひチャンネル登録もお願いします!

YouTubeをチェック!

SAGUARO(サグアロ)ってどんなブランド?

SAGUARO(サグアロ)とは?どこの国のブランド?
https://www.amazon.co.jp/

SAGUARO(サグアロ)は、ベアフットシューズやサンダルを中心に、自然な歩行感覚を大切にした軽量&機能的なフットウェアを展開する注目のシューズブランドです。

ブランドの核となっているのは「裸足のように自由に、自然に歩けること」。足本来の力を引き出すために、極力余計なサポートを省きつつ、歩きやすさ・通気性・クッション性・軽量性のバランスが取れた製品を多数展開しています。

価格帯も非常に良心的で、3,000円台から高品質なベアフットシューズやサンダルが手に入ることから、「気軽に試せるミニマルシューズ」として初心者〜上級者まで幅広い層に支持されています。

気軽に試せるミニマルシューズ
梱包もしっかりしていました

中でも近年人気なのが、水陸両用で使えるメッシュ素材の軽量サンダル。SNSでは「軽くて涼しい!」「滑りにくくて水辺でも安心」といった口コミが多く、登山・キャンプ・川遊びといったアウトドアユースはもちろん、室内履きや通勤サンダルとしても使われています。

普段履きにぴったりなSAGUAROのベアフットシューズを愛用中!

普段履きでベアフットシューズ、アリかも。Amazonで3,000円台のSAGUAROを試したら想像以上に快適だった

ちなみに僕自身、SAGUAROのベアフットシューズを普段履き用として1年以上愛用しています。

アッパーにはニット素材が使われていて、通気性が非常に高く、夏でも蒸れにくい。裸足で履いてもサラっと快適で、長時間歩いても足が疲れにくいのが特長です。

特に気に入っているのは「トゥボックスの広さ」と「ゼロドロップ(かかととつま先の高さが同じ)設計」の2点。足指が自由に動く開放感があり、まさに“足がリラックスしている”感じがします。

さらに、靴底はしっかりとグリップ力があるラバーソールで、滑りにくさも◎。軽量で柔らかいので、旅行にも気軽に持って行けるし、立ち仕事や街歩きにもバッチリ対応してくれる“オールラウンダー”な一足です。

【SAGUARO サンダル】基本スペックと特徴まとめ

【SAGUARO サンダル】基本スペックと特徴まとめ
サイズ28.0cmで片足実測158g

SAGUAROのサンダルは、その見た目以上に機能性がぎゅっと詰まった一足。水辺でも街でも快適に使える、まさに“万能型サンダル”です。以下に、気になる基本スペックと注目ポイントをまとめました。

項目内容
重量(22.5cm)約100g(片足)
素材アッパー:メッシュ|アウトソール:TPR滑り止め
タイプクロッグサンダル(スリッパ&ストラップ2WAY)
特徴通気性/速乾性/水陸両用/柔らかいソール/滑り止め付き

軽くて、蒸れず、滑らない。そして履き心地も良い。これが3,000円以下で買えるのは正直驚きです。

「夏用のサンダルを探している」「水辺にも使える一足が欲しい」という方には、まさにうってつけです!

▶︎ 今回購入したSAGUAROのサンダルはこちら

実際に履いてみた感想|歩きやすさと快適さが段違いだった話

実際に履いてみた感想|歩きやすさと快適さが段違いだった話

「安くて軽いサンダルって、どうせ歩きづらいんじゃないの?」
そんな不安を見事に裏切ってくれたのが、SAGUAROのこの一足でした。

履いた瞬間、「あれ、意外としっかりしてる…?」と感じたのが第一印象。軽さに反して、足へのフィット感がすごく良くて、まるでオーダーメイドのように足に馴染むんです。

スリッパなのに“脱げない”安心感。想像以上にフィットする

スリッパなのに“脱げない”安心感。想像以上にフィットする

スリッポンのようにサッと履けるのに、歩いてもパカパカしない。その秘密は、甲をしっかり包み込む深めのアッパー設計にあります。

ストラップを使わなくても、足をすっぽり包み込んでくれるため、ちょっとそこまでのお出かけや、室内履きとしても快適に使えます。

実際に自転車に乗ったときも、全く脱げる気配なし。むしろ「このホールド感、スニーカーよりラクかも?」と感じるほどでした。

もちろん、もっとアクティブに動きたいときには、かかとストラップを回すだけでOK。クロッグスタイルとしてしっかりホールドできるので、坂道やアウトドアシーンでも安心です。

通気性がバツグンで、真夏でも蒸れ知らず

通気性がバツグンで、真夏でも蒸れ知らず

夏にサンダルを履いていて気になるのが「足のムレ」。でも、このSAGUAROサンダルはその心配がほぼゼロ!

全面メッシュ素材のアッパーが風をしっかり通してくれるため、真夏の外出でも足が熱を持ちにくく、とても快適です。裸足で履いていてもサラサラ感が続くので、汗っかきな人や暑がりな人にもぴったり。

さらに、メッシュ素材は速乾性も優秀。水に濡れてもすぐに乾くので、海辺やキャンプ、水遊びの場面でも活躍します。

全体的に、「軽いのに脱げない」「涼しいのにホールド感がある」「気楽なのにしっかり歩ける」という理想的なバランス感。ただの安いサンダルではなく、“ちゃんと使える相棒”として、毎日でも履きたくなる一足でした。

▶︎ 今回購入したSAGUAROのサンダルはこちら

水辺でも安心|滑りにくいTPRアウトソール

水辺でも安心|滑りにくいTPRアウトソール

SAGUAROのサンダルは、水辺や濡れた地面でも安心して使える優れたグリップ力を誇ります。その秘密は、靴底に施されたTPR(熱可塑性ゴム)素材と、通気孔を活かした水はけの良さにあります。

通気孔と速乾性がポイント

サンダルのアウトソールには通気孔が配置されており、水はけが非常に良いです。これにより、水に濡れてもすぐに乾き、足元がべたつく心配がありません。

特に夏の湿度が高い日や、水辺での遊び後でも、さらっとした履き心地が続きます。

通気孔と速乾性がポイント

滑り止め効果で安心感アップ

さらに、アウトソールのブラック部分には滑り止め加工が施されており、濡れたタイルや岩場、川辺などでの滑りや転倒のリスクを最小限に抑えます。

特に水辺での活動が多い人には嬉しいポイントです。ビーチ、プールサイド、川遊び、さらにはちょっとした雨の日の外出にもぴったり。

滑り止め効果で安心感アップ

これだけのグリップ力を備えていながら、軽量で柔らかい履き心地が実現されている点が魅力的。濡れても心配せず、安心して歩けるというのは、夏のアクティビティや水辺での活動に欠かせないポイントです。

この設計のおかげで、水辺での利用だけでなく、日常的な歩行にも安心して使える万能感が増します。

▶︎ 今回購入したSAGUAROのサンダルはこちら

用途いろいろ!1足で何役もこなす万能シューズ

用途いろいろ!1足で何役もこなす万能シューズ
普通のサンダルと違ってインソールがあるので洗ったり別のものに変えたりできます

SAGUAROのサンダルは、1足で複数の用途に対応できる優れた万能性を持っています。軽さと快適さが兼ね備えられているので、あらゆるシーンで大活躍します。

これ一足あれば、日常生活からレジャー、アウトドアまで、どんな場面にも対応できます。

【室内履き】軽くて蒸れにくいので、オフィスや在宅ワークに最適

長時間デスクワークをしていると、室内で履くシューズにも快適さが求められます。SAGUAROのサンダルは、軽量かつ通気性が高いため、長時間履いても足が蒸れず快適。

特に在宅ワークのとき、オフィスでのリラックスした時間にもぴったりです。足元をリフレッシュできるだけでなく、サラッとした履き心地を保てるので、ストレスフリーに過ごせます。

【外出用】ワンマイルシューズとしても超優秀

saguaroのサンダルのインソール

少し近所までお出かけする際や、買い物に行くときなどに使いたい「ワンマイルシューズ」としても、SAGUAROサンダルは大活躍します。

軽くて履きやすく、足に負担がかからないため、ちょっとした外出でも快適に歩けます。普段使いとしても最適で、デザインもシンプルでスタイリッシュなので、外で履いても違和感なく使えます。

【レジャー用】川遊び・ビーチ・キャンプにピッタリ

サンダルとしての本領発揮は、レジャーシーンでの利用です。川遊び、ビーチ、キャンプなど、水辺のアクティビティや、暑い日にサンダルが欲しい場面で最適です。

TPRの滑り止めソールや通気性の良いメッシュアッパーは、水辺でも快適に過ごせるポイント。乾きも早いので、足元がべたつくことなく、爽快に動き回れます。

【車用】ドライブ中のサブシューズとしても快適

車に常備しておくと便利なサブシューズとしても、SAGUAROサンダルは最適です。
軽量で折りたたみ可能なので、車の中に置いておいても邪魔にならず、長距離ドライブや休憩時に履き替えてもスムーズ。
ドライブ中の疲れを軽減し、車を降りた際にも楽に履けるため、サンダルを履いてちょっとした外出や散歩にも便利です。

ホッシー
ホッシー

このように、SAGUAROサンダルは多用途であらゆるシーンに対応可能。普段使いからレジャー、車用まで、1足で幅広いシーンに活躍します。どんな場面でも快適で、かつスタイリッシュな履き心地を提供してくれるので、これ一足で生活がグンと便利になること間違いなしです!

▶︎ 今回購入したSAGUAROのサンダルはこちら

気になるサイズ感は?|普段の靴と比較して選ぼう

気になるサイズ感は?|普段の靴と比較して選ぼう
カラーはブラックを選択。普段から履く機会が多いノースフェイスのバーサタイルパンツとの相性も良いです

SAGUAROのサンダルは、ベアフットシューズと同様にややゆったりめの設計。足を締めつけず、リラックスした履き心地を重視した作りです。

筆者は普段の靴も、もう一足持っているSAGUAROのベアフットシューズも「28.0cm」を履いていますが、このサンダルも28.0cmでジャストサイズでした。裸足や薄手の靴下で履くなら、ちょうどよくフィットします。

特にこのモデルは、甲が深く、足のホールド感もあるので、多少余裕があってもすっぽ抜ける心配はありません。ぴったり履きたい方はジャストサイズ、ゆったりめが好みならワンサイズ上げても◎です。

▽ 僕の場合:普段28.0cmのスニーカー → 同じサイズでピッタリ

私は普段、スニーカー28.0cm、ベアフットシューズも28.0cmを履いていますが、SAGUAROサンダルに関しても28.0cmがちょうどよいフィット感でした。

裸足で履く前提であれば、ジャストサイズか、0.5cm小さめを選ぶとホールド感が出て快適です。

▽ ストラップあり/なしで違う履き心地

ストラップあり/なしで違う履き心地

このサンダルはストラップの位置を変えて、2WAYで履けるデザイン。

ストラップなし(スリッパモード)でゆるっと履きたい人 → いつものサイズ
しっかり歩きたい/靴下を履きたい人 → 0.5cm上げてもOK

というように、履き方に合わせて微調整すると満足度アップします。

▽ つま先・横幅のゆとりもしっかり

ベアフット設計がベースなので、つま先が幅広&甲高でも窮屈になりにくい構造。

足指が自由に動かせる感じがあり、普段「幅広・甲高で靴選びに悩む…」という人にもフィットしやすいです。特に日本人の足型には相性が良い印象でした。

サイズ選びのポイントまとめ

  • 裸足で履くなら→ジャストサイズ or 0.5cm小さめ
  • 靴下と合わせる or ゆったり履きたい→0.5cm大きめでもOK
  • 幅広・甲高の人も安心の余裕設計

迷ったら、「普段の靴サイズを基準に、使用シーンで微調整」がベスト。

Amazonのレビューでも「サイズ選びがラクだった」「いつものサイズで大丈夫だった」という声が多く、サイズ感に関しては安心して購入できる一足です!

▶︎ 今回購入したSAGUAROのサンダルはこちら

【まとめ】「軽い・涼しい・滑らない」――サグアロのサンダルは、夏の最強サブシューズ

SAGUAROの水陸両用超軽量サンダルをレビュー【夏の相棒はこれで決まり!】

サグアロのサンダルは、ただの“カジュアルな水陸両用シューズ”じゃありません。驚くほどの軽さ、通気性に優れたメッシュ素材、濡れた路面でも安心な滑り止めソールなど、暑い季節に欲しい機能がこれでもかと詰まっています。

しかも、片足たった100gの超軽量設計で、持ち運びもラクラク。旅行やキャンプ、川遊びなどのアウトドアはもちろん、オフィスや車内用、そして普段履きとしても違和感なく使える万能選手です。

それでいて価格は3,000円台という驚きのコスパ。正直、「もう高いスポーツサンダルいらないかも…」と思わせてくれる完成度です。

こんな人に特におすすめ!

  • 夏用のサンダル、何を選べばいいか分からないという方
  • 海・川・プールなど、水辺のレジャーで使える靴を探している
  • 車内やオフィスの“サブシューズ”を快適なものに替えたい
  • 帰省・旅行・キャンプ用に、とりあえず軽くて便利な1足が欲しい
  • 足の蒸れ・ニオイが気になる方(通気性抜群で快適!)

まずは一度、気軽に試してみてください。履いた瞬間、「え、これでこの値段?」と驚くはず。きっとあなたの夏の相棒になります!

▶︎ 今回購入したSAGUAROのサンダルはこちら

YOUTUBE

タイトルとURLをコピーしました