Amazonで簡単に揃う!おすすめのUL登山ギア【小物】
本ページはプロモーションが含まれています

Platypus(プラティパス)2Lボトルの評判とレビュー!登山やキャンプで使っている軽くて丈夫な給水ボトル

登山やキャンプ、ハイキングに出かけるとき、「できるだけ軽く、でもしっかり水分は確保したい」——そんなジレンマに直面したことはありませんか?

ハードボトルは頑丈だけど重くてかさばる。ペットボトルは気軽だけど容量が足りないし、すぐ潰れてしまう。

ホッシー
ホッシー

そんな悩みをすっきり解決してくれるのが、Platypus(プラティパス)2Lボトルです。

軽量・コンパクト・大容量というアウトドアに欲しい要素を三拍子そろえたこのボトルは、バックパックにスッと忍ばせておくだけで、行動中の給水が一気にスマートに。

特に夏場の縦走登山や、荷物を最小限にしたいUL志向のハイカーにも大人気の逸品です。

プロフィール画像
HiKER H

どうもこんにちはホッシーです!YouTubeでは愛知近辺の山をはじめ、色々な場所を歩いています。ぜひチャンネル登録もお願いします!

YouTubeをチェック!

Platypus(プラティパス)とは?

Platypus(プラティパス)とは?

Platypus(プラティパス)は、アメリカ・ワシントン州シアトルを拠点とするハイドレーション専門ブランド。(株式会社モチヅキがプラティパス製品の日本正規代理店。)

1990年代から登山・キャンプ・トレイルランニングといったアウトドアシーンで活躍する人々のために、軽量・高耐久・安全性に優れた給水ギアを開発してきました。

ブランドのスタート当初から、使い勝手と携帯性を徹底追求。特に人気の「ソフトボトルシリーズ」は、水を入れればしっかり自立し、使わないときはコンパクトに丸めて収納できるという画期的なスタイルで、世界中のアウトドア愛好者に支持されています。

また、すべての製品がBPAフリーで、安全かつ臭いが付きにくい素材を採用。安心して「美味しい水」を運べるのも魅力のひとつです。

▶︎ プラティパスの商品一覧はこちら(Amazon)

使って実感!プラティパス 2Lボトルの魅力

使って実感!プラティパス 2Lボトルの魅力

プラティパスの給水ボトルは、最大2.5Lまで入る大容量でありながら、重さわずか36gという驚きの軽さが特徴。

素材にはBPAフリーのPE(ポリエチレン)とナイロンを採用していて、安心・安全なのはもちろん、飲み物の匂いや味がつきにくいのも嬉しいポイント。

特に登山では、荷物を1gでも軽くしたいところ。このボトルなら、使用しないときはくるくる丸めて収納可能。バックパックの隙間にサッと忍ばせておけるのが便利です。

プラティパス 2Lボトルのスペック一覧

プラティパス 2Lボトルのスペック一覧

アウトドアでの使い勝手を徹底的に追求した軽量&高耐久ボトル。登山やキャンプ、ハイキングなど幅広いシーンで活躍します。

項目内容
サイズ19×35cm
重量約36g
容量最大2.5L(※実用は2L前後)
素材本体:PE・ナイロン/注ぎ口:PE/キャップ:PP
生産国アメリカ
商品コード25601

使わないときはクルッと丸めてコンパクトに収納可能。無駄を削ぎ落としたシンプル構造で、メンテナンスも簡単です。

注目ポイント3つ|プラティパス 2Lボトルが選ばれる理由

注目ポイント3つ|プラティパス 2Lボトルが選ばれる理由

「数あるソフトボトルの中でも、なぜプラティパスが長年選ばれ続けているのか?」

実際に使ってみてわかった、アウトドア愛好者から信頼される理由を3つに絞ってご紹介します。登山・ハイキング・キャンプなど、さまざまなシーンで実感できる機能性が満載です。

1. 驚きの軽さと、持ち運びやすさが段違い!

プラティパスの給水ボトル

プラティパスの最大の魅力は、なんといってもその携帯性。柔らかくしなやかなボトル本体は、使い終わったらクルッと丸めてポケットやバックパックの隙間にイン。重さはたったの36gと超軽量。装備を軽くしたいウルトラライト派やミニマリストにもピッタリのアイテムです。

2. 水そのものの美味しさをキープするBPAフリー素材

せっかくの清らかな湧き水も、ボトルに匂いやクセがついていたら台無し…。プラティパスはBPAフリー素材を採用しているので、飲み物にプラスチック臭が移る心配がなく、山の水をそのままの味で楽しめます。「水の味に敏感な人ほど満足できる」と評判なのも納得です。

3. 頼れる耐久性で、ラフに使っても安心

頼れる耐久性で、ラフに使っても安心

一見ペラペラに見えるけど、実はかなり頑丈。ナイロンを重ねた多層構造で、潰しても折っても破れにくい作りになっています。バックパックの中でギュッと押されても、しっかり水をキープ。ハードな登山やキャンプでも、「壊れる心配が少ない」信頼の相棒になってくれます。

実際に使ってわかった!利用者のリアルな口コミ評判をご紹介

実際に使ってわかった!利用者のリアルな口コミ評判をご紹介

「気になるけど実際どうなの?」と思っている方へ。ここでは、登山やキャンプでPlatypus(プラティパス)2Lボトルを使った方々のリアルな感想をまとめました。

使い勝手や携帯性、信頼性について、ぜひ参考にしてみてください。

① 軽くて荷物にならないから、縦走登山で大活躍!

「北アルプスの縦走で使用しましたが、とにかく軽くて助かりました。飲み終わった後はクルクル丸めてザックのサイドポケットに収納。スペースを圧迫しないので、長期行動にもぴったりです。」

② 水の味が変わらないのがうれしい!

「正直、こういう素材のボトルって独特のにおいがするものだと思ってたけど、プラティパスはほとんど無臭!水そのままの味を楽しめるので、山の湧き水を汲んで飲むのにも最適でした。」

③ キャンプでの給水タンク代わりに便利

「キャンプ用に家族分の水を確保したくて購入。2L以上入るし、倒しても漏れないので安心してテント内で使えました。蛇口付きのキャップにカスタムすれば、より便利になりますよ。」

④ サブボトルとして常備してます

「普段はハードボトルを使ってますが、水場が少ない山域では予備としてこのプラティパスを必ず持参。軽くてかさばらないから、“持っててよかった!”と思える場面が何度もありました。」

⑤ 真夏の登山でも安心の容量

「夏場の低山ハイクで水がたっぷり欲しくなるんですが、2Lしっかり入るこのボトルがあると安心感が段違い。ハイドレーションじゃなくても、十分使いやすいです!」

どの口コミからも伝わってくるのは、「軽い・かさばらない・水の味がクリア」という安心感。

これ1本あるだけで、登山やキャンプでの水分補給がグッと快適になります。ぜひ参考にして、自分に合った使い方をイメージしてみてください!

こんな人におすすめ!

こんな人におすすめ!
こんな人におすすめ!02

✔ 登山やキャンプで「軽さ」と「容量」の両立を求める人
重たい水筒はもう不要。荷物を少しでも軽くしたい登山者やキャンパーにとって、約36gで最大2.5Lの水が持てるこのボトルはまさに理想形。山頂までの体力温存にもつながります。

✔ サブボトルとして“かさばらずに”持ち運びたい人
メインの水筒とは別に、予備の水を持っておきたい。でも、スペースはない…。そんなときは、くるっと丸めてポケットにも入るプラティパスが大活躍。使いたいときにサッと取り出せるスマートさが◎。

✔ 安心して使える“BPAフリー素材”にこだわる人
長時間持ち歩くものだからこそ、素材の安全性は大切。プラティパスはBPAフリー素材を使用しており、お子さまとのアウトドアでも安心。水の味に敏感な人にもおすすめです。

✔ こまめな水分補給をしたいけど、荷物は増やしたくない人
汗をかきやすい夏場や運動量の多い山行では、水分補給がとにかく重要。そんなとき、この軽くて大容量なボトルがあれば、喉が渇く前にしっかり補給できて、安心して行動できます。

【結論】1本持っておいて損なし。プラティパスは登山の新定番!

【結論】1本持っておいて損なし。プラティパスは登山の新定番!

「これ、もっと早く知っておけばよかった…」
そう思わせてくれるのが、Platypus(プラティパス)2Lボトルです。

登山やキャンプでは、水の確保と携帯性のバランスが命。プラティパスはそのどちらも妥協せず、“軽量・コンパクト・大容量”というアウトドアに必要な要素を見事に兼ね備えています。わずか36gという軽さながら、最大2.5Lまで水を持ち運べるのは本当に頼もしい。

しかも使わないときはクルクル丸めてザックの隙間に収納可能。必要なときだけ広げて使えるこの柔軟性が、登山の自由度を格段に上げてくれます。

アウトドア好きなら、持っていて損はなし。むしろ、「これがないと不安」な存在になってくれるはず。

気になっている方は、まずは1本試してみてください。あなたの登山装備に、きっと定番として定着します。

▶︎ プラティパスの商品一覧はこちら(Amazon)

YOUTUBE

タイトルとURLをコピーしました