登山やキャンプでの“もしもの時”に、ポケットからサッと取り出せる頼もしさがほしくて探していた僕。そんな時に出会ったのが、Petzlのエマージェンシーヘッドランプ「e+lite」です。
わずか26gの超軽量ボディに、白色光・赤色光の2モード&ホイッスル付きヘッドバンドまで備えた多機能ぶりは、まさに登山のサブライトに最適。(現在はPHOTON microlight II PROをサブライトとして山に持っていってます)
バックパックの隅はもちろん、車のダッシュボードや防災キットにも常備しておきたくなる、安心感のある一台をレビューします!
Petzl(ペツル)ってどんなブランド?
ってどんなブランド?.png)
Petzl(ペツル)は、フランスのアルプス地方発祥のアウトドアギアメーカー。
1950年代に洞窟探検家フェルナン・ペツル氏が自作したヘッドランプを原点に、クライミングや登山用のハーネス、カラビナ、ヘルメットなど、安全性と機能性を追求した製品を次々に生み出してきました。
今では世界中の冒険者から信頼される存在で、山岳・洞窟・レスキューなどあらゆるフィールドで活躍するギアを提供し続けています。
Petzl e+liteの詳細スペック

以下にモードごとの性能や基本スペックをまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
照射力 | 最大40ルーメン |
重量 | 26 g(電池込み) |
ビームパターン | ワイド |
電源 | CR2032 リチウム電池×2(付属) |
使用気温 | -30℃ 〜 +60℃ |
防水性能 | IPX7(水深1mで30分間) |
認証 | CE |
保存期間 | 電池を入れた状態で10年間 |
付属品 | 保護ケース、ホイッスル付きヘッドバンド |
スイッチ | 誤操作防止ロックスイッチ |
モード別スペック
カラーモード | 照射レベル | 照射力 | 照射距離 | 連続点灯時間 |
---|---|---|---|---|
白色光(弱) | 弱 | 20 lm | 13 m | 約9.5時間 |
白色光(強) | 強 | 40 lm | 15 m | 約3.5時間 |
白色光(点滅) | 点滅 | 15 lm | 最大視認距離100 m | 約95時間 |
赤色光(点灯) | 点灯 | 2 lm | — | 約15時間 |
赤色光(点滅) | 点滅 | — | 最大視認距離100 m | 約70時間 |
コンパクトながら多彩なモードと安心の耐久性能で、どんなシチュエーションでも頼りになる一台です!
1. 本体重量はわずか18g!ポケットに入るミニマル設計

手に取ってまず驚いたのは、実測わずか18グラムという超軽量ボディ。
CR2032リチウム電池2つ込みでこの軽さなので、ザックのちょっとしたポケットやエマージェンシーキットに入れても重さを感じません。
付属の保護ケースに入れれば、さらにカチャカチャせず安心して携帯できます。
2. 10年保存OK!常に“使える状態”で待機

e+liteは、電池を入れた状態で10年間保存できるのが最大の特徴。
「もしもの停電」「山での思わぬアクシデント」など、万が一の際にパッと取り出して確実に使えるのは心強い限りです。
3. 40ルーメンで十分明るい!白色光&赤色光の二刀流


- 白色光(強モード:40 lm/最大15m、3.5時間連続点灯)
夜間のビバークやテント内作業に必要十分な明るさ。ワイドビームで周囲をしっかり照らします。 - 赤色光(点灯:2 lm/15時間、点滅:最大視認距離100m/95時間)
緊急時の位置知らせに最適。後方や遠くに自分の存在を示せるので、仲間への合図や救助隊へのアピールにも役立ちます。
さらに、白色光の弱モード(20lm/13m/約9.5時間)や点滅モード(15lm/最大視認距離100m/約95時間)も備え、用途に合わせて使い分けができます。
4. 防水・耐寒性能もバッチリ

- 防水性能 IPX7(水深1mで30分耐水)
- 使用可能温度 -30℃~+60℃
アウトドアでの急な雨や雪の中でも安心して使え、冬山での凍結も怖くありません。
5. ちょっと嬉しい“ホイッスル付きヘッドバンド”

伸縮性のあるヘッドバンドの後部には、緊急用ホイッスルを内蔵。
ライトだけでなく、音のシグナルも同時に使えるので、遭難時の自己救助や仲間への合図にも役立ちます。
Petzl e+liteはこんな人におすすめ!

Petzl e+liteは、その超コンパクト&多機能ぶりで特に次のようなシチュエーションやニーズを持つ人にぴったりでしょう。
- 登山やキャンプで“もしも”の備えにサブライトが欲しい人
メインのヘッドランプやランタンとは別に、緊急時にすぐ取り出せる小さなライトがあると安心です。e+liteなら赤色点滅で仲間に位置を知らせたり、ホイッスルでSOSを発信したりと、いざというときのサポート役に最適。 - 超軽量ギアでパッキングをミニマルにしたい人
電池込みでわずか26g、しかも専用ケース付きなのでポケットや小物ポーチにスッと収まります。ULハイカーやULキャンパーの方でも、荷物に入れていることを忘れるほどの軽さです。 - 防災用に長期間保存OK&確実に使えるヘッドランプが欲しい人
CR2032電池をセットしたまま10年間保存可能で、防災リュックや車載キットに入れておいても“必ず使える”安心感があります。IPX7の防水性能と-30℃まで対応する耐寒設計で、どんな非常時にも頼りになります。
これらのポイントを押さえたe+liteは、「非常時の安心」を軽量かつ確実に手に入れたい人にこそ試してほしい一台です。
バックパックや防災キットに常備しておけば、万が一のときもきっと心強い味方になってくれますよ!
終わりに
Petzl e+liteは、普段は存在を忘れてしまうほどミニマルだけど、いざという時に頼りになる“非常用のサブライト”です。価格は約5,000円とお財布にも優しく、エマージェンシーキットの更新やバックアップ用ライトとしても文句なし。
「万が一の備えはしておきたいけど、重さやかさばりはイヤ!」という方に、ぜひ手に取ってほしいヘッドランプです。 次の山行やバッグの中に、ぜひ常備してみてくださいね!