登山用ザックを選ぶとき、「とりあえずノースフェイスを見ておけば安心」と思う人も多いはず。
耐久性や快適性はもちろん、モデルごとに容量や機能が細かく設計されており、日帰り登山から小屋泊、さらには本格的なテント泊まで対応できる幅広いラインナップが魅力です。
また、フィット感やデザイン性にも定評があり、初心者からベテランまで幅広い層に支持されています。この記事では、そんなノースフェイスの登山ザックの中から人気の10モデルを厳選して紹介。
用途に合わせて選べるよう、特徴やおすすめポイントを分かりやすく解説していきます。
ノースフェイス(THE NORTH FACE)とは?
-300x160.png)
ノースフェイス(THE NORTH FACE)は、1966年にアメリカ・カリフォルニアで誕生したアウトドアブランドです。
ブランド名は「北壁=最も過酷な登攀ルート」を意味し、登山家や冒険家の挑戦をサポートするギア作りをコンセプトにしています。高品質な素材と最新のテクノロジーを採用した製品は、過酷な自然環境でも信頼できる耐久性と機能性を発揮。
ザックやウェア、テントなど幅広く展開しており、アウトドアの世界では定番中の定番とも言える存在です。さらに街でも使いやすいデザイン性から、タウンユースとしても人気が高く、アウトドアと日常をつなぐブランドとして世界中で愛されています。
日帰り〜小屋泊向け
日帰り登山や山小屋での1泊程度なら、容量20〜40L前後のザックがちょうど良いサイズ感です。
行動中に必要な水分や行動食、レインウェアや防寒着をしっかり収納できつつ、背負ったままでも動きやすいのがポイント。ノースフェイスのザックは、軽量性と背負い心地のバランスに優れ、長時間の歩行でも疲れにくい構造になっています。
さらに、収納ポケットやハイドレーション対応など機能面も充実しており、初心者から経験者まで安心して使えるモデルが揃っています。
日帰り登山を中心に、時には小屋泊にも挑戦したい方におすすめです。
画像 | モデル名 | 容量 | 特徴 | 商品ページ |
---|---|---|---|---|
![]() | テルス25(Tellus 25) | 25L | 日帰り登山や軽めのハイキングに最適なコンパクトサイズ | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | テルス35(Tellus 35) | 35L | 小屋泊や荷物多めの日帰り登山に対応できる中型モデル | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | テルス45(Tellus 45) | 45L | テント泊や縦走など本格登山向けの大容量モデル | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | ウラノス35(Ouranos 35) | 35L | フィット感と快適性を重視した中型パック、荷物をバランスよく背負える設計 | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | ノーム28(Gnome 28) | 28L | タウンユースも可能な軽量デイパック、普段使いから登山まで対応 | Amazonで見る / 楽天で見る |
テルス25(Tellus 25)
![[ザノースフェイス] ザック Tellus 25 テルス25 NM62369 ユニセックス](https://hiker-h.com/wp-content/uploads/2025/09/ザノースフェイス-ザック-Tellus-25-テルス25-NM62369-ユニセックス-251x300.jpg)
✔️ 日帰り登山からタウンユースまで幅広く対応する、スタンダードなトレッキングパック。
進化を続ける「テルス」シリーズの中でも、25Lサイズはもっとも汎用性が高いモデル。日帰りハイキングや寝袋を持たない山小屋泊、さらにはアクティブな旅行や日常使いまでカバーできる万能ザックです。背面には通気性とフィット感を高めるEVA+メッシュのパネルを採用し、成形ショルダーと組み合わせて快適な背負い心地を実現。さらに軽量化と耐久性のバランスも追求され、初心者からベテランまで安心して使えます。
フロントにはファスナー付きダブルポケット、その裏にはレインカバーを内蔵。両サイドの大型ポケットは水筒や行動食の収納に便利です。ハイドレーション対応や取り外し可能なヒップベルトなど、登山を快適にする工夫が満載。素材にはリサイクルナイロンを採用し、環境にも配慮されています。まさに「迷ったらこれ」と言える定番の一品です。
テルス35(Tellus 35)
![[ザノースフェイス] ザック Tellus 35 テルス35 NM62368 ユニセックス](https://hiker-h.com/wp-content/uploads/2025/09/ザノースフェイス-ザック-Tellus-35-テルス35-NM62368-ユニセックス-194x300.jpg)
✔️ 日帰りから小屋泊まで対応する、万能トレッキングパック。
THE NORTH FACEの定番シリーズ「テルス」の中でも、35Lモデルは登山者から高い支持を集める中型サイズ。日帰り登山はもちろん、寝袋を持たない山小屋泊や軽量装備での縦走にも対応できる絶妙な容量です。背面にはEVA+メッシュを組み合わせたパネルと成形ショルダーを採用し、通気性とフィット感を両立。さらにPEシートと軽量ワイヤーフレームを一体化させ、安定感のある背負い心地を実現しています。
フロントには大型ドロップポケットを配置し、内部へアクセスできる縦型ファスナーも装備。雨蓋にはレインカバーを内蔵し、悪天候でも安心です。ヒップハーネスにはポケットを設け、スマホや行動食の出し入れもスムーズ。登山者目線で細部まで作り込まれた仕様は、エントリーからベテランまで幅広く使える“スタンダードな一品”。「これさえあれば」と思える、信頼のバックパックです。
項目 | 詳細 |
---|---|
モデル番号 | NM62368 |
容量 | WM:33L / M:35L / L:37L |
重量 | WM:約1,410g / M:約1,470g / L:約1,570g |
サイズ | WM:H61.5×W26×D19cm(背面長42-50cm)M:H64.5×W26×D19cm(背面長43-51cm)L:H68.5×W26×D19cm(背面長48-56cm) |
素材 | 260Dリサイクルドビーナイロン、315Dリサイクルスモールドビーナイロン |
背面構造 | EVA+メッシュ背面パネル、成形ショルダー、PEシート+軽量ワイヤーフレーム |
主な機能 | 縦型サイドファスナーアクセス、フロント大型ドロップポケット、雨蓋レインカバー内蔵、ポールループ、サイドコンプレッション、デイジーチェーン、ヒップハーネスポケット、ハイドレーション対応 |
付属品 | レインカバー |
商品ページ | Amazonで見る / 楽天で見る |
テルス45(Tellus 45)
![[ザノースフェイス] ザック Tellus 45 テルス45 NM62367 ユニセックス](https://hiker-h.com/wp-content/uploads/2025/09/ザノースフェイス-ザック-Tellus-45-テルス45-NM62367-ユニセックス-210x300.jpg)
✔️ 登山者の使いやすさを徹底追求した、定番トレッキングパック。
小屋泊から1泊程度のテント泊まで幅広く対応できる、THE NORTH FACEのスタンダードモデル「テルス45」。進化を重ねた最新モデルは、通気性とフィット感を両立するEVA+メッシュの背面パネルを採用。成形ショルダーと一体型ヒップハーネスにより、長時間の行動でも安定感のある背負い心地を実現しています。
さらに軽量化と耐久性をバランス良くアップデートし、エントリーからベテランまで安心して使える設計。雨蓋ポケットにはレインカバーを内蔵し、縦型サイドファスナーからメイン収納へアクセス可能など、現場で嬉しい工夫が随所に詰まっています。荷物を整理しやすいポケットやデイジーチェーンも完備。定番の理由がわかる、登山者に寄り添った信頼のパックです。
項目 | 詳細 |
---|---|
素材構成 | 260Dリサイクルドビーナイロン, 315Dリサイクルスモールドビーナイロン |
外装素材 | エチレン酢酸ビニル |
クロージャータイプ | ファスナー |
容量 | WM:42L / M:43L / L:47L |
重量 | WM:約1,570g / M:約1,650g / L:約1,770g |
サイズ(cm) | WM:H64.5×W29×D22 / M:H67.5×W29×D20 / L:H71.5×W29×D20 |
背面長 | WM:42-50cm / M:43-51cm / L:48-56cm |
特徴 | 通気性とフィット感を高めた背面パネル、成形ショルダー、一体型ヒップハーネス、はっ水ファスナー、フロント大型ポケット、縦型サイドファスナー、レインカバー内蔵、ハイドレーション対応、デイジーチェーン、ポールループ |
商品ページ | Amazonで見る / 楽天で見る |
ウラノス35(Ouranos 35)
![[ザノースフェイス] ザック Ouranos 35 ウラノス35 NM62371 ユニセックス](https://hiker-h.com/wp-content/uploads/2025/09/ザノースフェイス-ザック-Ouranos-35-ウラノス35-NM62371-ユニセックス-186x300.jpg)
✔️ 通気性と背負いやすさを両立した、進化系テクニカルバックパック。
中型サイズながら、登山者に必要な機能をしっかり搭載した万能パックが「ウラノス35」。最大の特徴は、通気性を格段に高めるトランポリン構造のバックパネル。長時間の行動でも背中が蒸れにくく、快適さを保ちながら歩き続けられます。
背面長の調整が容易で、自分にぴったりのフィット感を実現可能。軽量アルミフレームが荷重を安定させ、ヒップハーネス一体型メッシュ構造が体にしっかり追従します。雨蓋やサイドポケット、大型フロントパネルなど収納力も充実し、雨カバーも標準装備。
テント泊デビューの方から軽量志向の登山者まで、幅広く対応できるバランスの良いパックです。快適性と機能性を備えた1本で、山をもっと自由に楽しめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
外装素材 | ナイロン |
クロージャータイプ | ファスナー |
耐水レベル | 非防水 |
容量 | WM:35L / M:36L / L:40L |
重量 | WM:約1,310g / M:約1,315g / L:約1,355g |
サイズ(cm) | WM:H60×W23×D16.5 / M:H63.5×W23×D16.5 / L:H67.5×W23×D18 |
背面長 | WM:40-45cm / M:43-48cm / L:47-52cm |
特徴 | トランポリンバックパネル、背面長調整機能、軽量アルミフレーム、自立しやすいボトム構造、取り外し可能な雨蓋、レインカバー内蔵、大型フロントパネルポケット、サイドストレッチポケット、ヒップハーネスポケット×2、ツールループ×2、ハイドレーション対応、リフレクター付き |
商品ページ | Amazonで見る / 楽天で見る |
ノーム28(Gnome 28)
![[ザノースフェイス] Gnome 28 ブラック ONESIZE](https://hiker-h.com/wp-content/uploads/2025/09/ザノースフェイス-Gnome-28-ブラック-ONESIZE-230x300.jpg)
✔️ フレームレス構造で驚くほど体に沿う、軽快な中型トレッキングパック。
「ノーム28」は、フレームを省いたミニマル構造で、背中にピタッと沿うようなフィット感を実現したトレッキングパック。容量は30Lと扱いやすく、日帰り登山から小屋泊まりまで幅広く対応します。背面フォームは取り外せばマットとしても使え、軽量化と利便性を両立。
大きく開くフロントアクセスファスナーにより、パッキングした荷物もスムーズに取り出せるのが特徴です。さらに、雨蓋付きのトップクロージャーや、両サイドのストレッチポケット、取り外し可能なウエストハーネスなど、多彩な収納と調整機能を搭載。
重量は約930g(ウエストとマットを外せば約740g)と軽量で、シンプルながら機能性を凝縮。UL志向の登山者から快適さを重視するハイカーまで、幅広い層におすすめできるバックパックです。
項目 | 詳細 |
---|---|
素材構成 | 100DリサイクルROBICナイロン、315Dリサイクルスモールドビーナイロン |
クロージャータイプ | ファスナー |
裏地 | ナイロン |
容量 | 30L |
重量 | 約930g(マットとウエストを外した場合:約740g) |
寸法 | H52.5×W27×D13.5cm |
背面長 | 43-52cm |
ヒップハーネス長 | 60-68cm |
特徴 | フレームレス構造、取り外し可能な背面フォーム(マット使用可)、背面長調整、取り外し可能なウエストハーネス、雨蓋付きトップクロージャー、大型フロントアクセスファスナー、サイドストレッチポケット、デイジーチェーン、バンジーコード交換可能、ポールループ、ハイドレーション対応、自立ボトム、リフレクター付き |
商品ページ | Amazonで見る / 楽天で見る |
テント泊〜縦走向け
テント泊や縦走では、食料・寝具・調理器具など荷物の総量が一気に増えるため、大容量で背負いやすいザックが必須になります。
ノースフェイスのテント泊・縦走向けザックは、耐久性の高い素材と体への負担を軽減する背面構造を備えており、長時間の歩行でも快適。
さらに、大きなメインコンパートメントに加えてサイドポケットや雨蓋収納も充実しているので、整理整頓がしやすく行動中の取り出しもスムーズです。
重い荷物を背負う縦走シーンでも、信頼できる相棒になってくれるはずです。
画像 | モデル名 | 容量 | 特徴 | 商品ページ |
---|---|---|---|---|
![]() | テラ55(Terra 55) | 55L | 2〜3泊の登山や縦走に最適。収納力と快適性を両立した定番モデル | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | ミュアー60(MUIR 60) | 60L | 長期縦走や本格山行向け。耐久性と大容量を備えたエキスパートモデル | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | グリフィン65(Griffin 65) | 65L | 重荷を安定して背負えるハイエンドモデル。長期遠征や海外トレッキングに対応 | Amazonで見る / 楽天で見る |
テラ55(Terra 55)

✔️ 2〜3日間の山旅を支える、バランスと快適性に優れたテクニカルパック。
容量55Lの大きさながら、独自のDYNOリフトシステムを搭載し、歩行中でも荷重バランスを自然に調整できる設計。フルJジップの大開口でギアの出し入れがスムーズにでき、仕切り付きコンパートメントで荷物整理も簡単。さらに、OPTFITサスペンションシステムと通気性のあるバックパネル&ヒップベルトが、重い荷物でも快適に担げるサポート力を発揮します。2泊程度のテント泊や縦走登山にぴったりな、頼れる中型バックパックです。軽量かつタフな素材で仕上げられており、登山初心者から本格派まで安心して使える1本。
ミュアー60(MUIR 60)
![[ザノースフェイス] 大型バックパック MUIR 60 ミュアー60 NM62500 ユニセックス](https://hiker-h.com/wp-content/uploads/2025/09/51GGe91nomL._AC_SY695_-172x300.jpg)
✔️ 日本人の体型に合わせたフィット感と安定性を追求した、大型トレッキングパック。
「MUIR 60(ミュアー60)」は、長期縦走やテント泊登山に対応する60Lクラスの本格バックパック。背面システムは重心を高めて体に近づけるよう設計され、高剛性の背面フレームを内蔵することで、長時間の歩行でも快適な背負い心地を実現しています。
素材には軽量で耐久性に優れた「Spectra リップストップナイロン」を採用。容量は拡張式スカートで調整可能で、2気室構造により上部・サイド・下部の3方向から荷物へアクセスできるのも魅力です。
腰にしっかり荷重がかかる成型ヒップハーネスは、剛性を保ちながら足上げの自由度を確保。急登や岩場でも動きを妨げない設計となっています。雨蓋は取り外し可能で、レインカバーも標準装備。細部まで“実用性”を追求した、まさに長距離登山のためのスタンダードな大型ザックです。
項目 | 詳細 |
---|---|
素材 | Spectra リップストップナイロン |
クロージャータイプ | ファスナー |
容量 | WM/58L(拡張時63L)、M/62L(拡張時67L)、L/62L(拡張時67L) |
重量 | WM/約1,950g、M/約2,100g、L/約2,040g |
寸法 | WM/H67(76)×W30×D17cm、M/H73(84)×W30.5×D19cm、L/H73(84)×W30.5×D19cm |
背面長 | WM/42-50cm、M/43-51cm、L/48-56cm |
構造 | 2気室構造(上部・サイド・ボトムアクセス) |
背面システム | 高剛性背面フレーム、背面長調整可能(面ファスナー式) |
ハーネス | 成型PEボード芯入りヒップハーネス(腰荷重・足上げ対応) |
機能 | 取り外し可能な雨蓋、拡張式スカート、レインカバー付属、トレッキングポール固定用サイドコンプレッション(シリコン加工)、サイド&フロントポケット |
商品ページ | Amazonで見る / 楽天で見る |
グリフィン65(Griffin 65)

✔️ 長期山行や旅に挑む登山者を支える、大容量65Lクラスの本格バックパック。
剛性と快適性を両立させたDYNOCARRYシステムを採用し、行動中でも背面長の調整が可能。身体の動きに追従するピボット式ヒップベルトや、吸汗速乾性に優れたバックパネルによって、重荷を長時間背負っても快適に行動できます。さらに、フロントパネルは取り外してアタックザックとして使用でき、雨蓋も着脱式で多用途に対応。メイン気室はJジップで大きく開き、荷物の出し入れもスムーズ。海外遠征や長期縦走など、厳しい環境下で信頼できるハイグレードな大型パックです。
項目 | 詳細 |
---|---|
容量 | S/M:67LL/XL:70L |
サイズ | S/M:H61×W39×D28cmL/XL:H67×W39×D28cm |
重量 | S/M:約2,296gL/XL:約2,370g |
素材 | 210D IronLite™ナイロン、420D IronLite™ナイロン |
クロージャー | マジックテープ+ジッパー |
サスペンション | DYNOCARRYシステム(背面長調整可・ピボット式ヒップベルト) |
アクセス | 上部+フロントJジップ |
特徴 | アタックザックになるフロントパネル取り外し可能な雨蓋吸汗速乾バックパネルハイドレーション対応サイドストレッチポケット2気室対応ディバイダーツールループ・ラッシュポイント・リフレクター |
用途 | 長期縦走・海外遠征・長期旅行 |
商品ページ | Amazonで見る / 楽天で見る |
その他・トレラン用途向け
日帰りハイキングやトレイルランニングのように、できるだけ軽快に動きたいシーンでは、小型で体にフィットするザックが活躍します。
ノースフェイスのトレラン用パックは、ランニングベストのように密着するデザインで揺れを最小限に抑え、スピーディーな行動をサポート。
給水ボトルや行動食をすぐ取り出せるポケット配置も工夫されており、走りながらでもスムーズにアクセス可能です。
軽さと機動力を重視する人にぴったりの選択肢です。
画像 | モデル名 | 容量 | 特徴 | 商品ページ |
---|---|---|---|---|
![]() | ティーアール10(TR 10) | 10L | トレイルランニングやスピードハイク向け。軽量でフィット感抜群のレース仕様 | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | ヴェルト27(Verto 27) | 27L | 軽量&コンパクトなアルパイン用アタックザック。シンプル設計でクライミングにも対応 | Amazonで見る / 楽天で見る |
ティーアール10(TR 10)
![[ザノースフェイス] ランニングバッグ TR 10 ティーアール10 NM62393 ユニセックス](https://hiker-h.com/wp-content/uploads/2025/09/ザノースフェイス-ランニングバッグ-TR-10-ティーアール10-NM62393-ユニセックス-227x300.jpg)
✔️ 本格トレイルレース向けに進化した、軽量で機能的な中型バックパック。
THE NORTH FACE SUMMIT SERIESの代表モデル『TR』の中型パック。防寒着やレインウエア、エマージェンシーキットなど、ミドル~ロングレースに必要な装備をスマートに収納できます。背面は抗菌防臭加工の軽量メッシュで通気性を確保。ショルダーハーネスに可動式チェストストラップを備え、フィット感とホールド性を高めています。外付けのストレッチポケットやフロント大型ポケットにより、走行中も素早くアクセス可能。コンプレッションコードで荷物の揺れを抑え、長時間のレースでも快適に使用できる、トレイルランナー必携の1本です。
項目 | 詳細 |
---|---|
容量 | S:8LM:9LL:10L |
寸法 | S:着丈40×身幅35×裾幅29.5cmM:着丈42×身幅40.5×裾幅33.5cmL:着丈44×身幅44×裾幅37cm |
重量 | S:約310gM:約330gL:約350g |
素材 | 100デニールナイロン+ストレッチファブリック |
背面 | ポリジン・バイオスタティック加工済み軽量メッシュ |
ストラップ | 3本チェストストラップ(上段可動式) |
ポケット | フロント下部立体型ストレッチスリットポケットサイドストレッチメッシュポケット内部ファスナーメッシュポケット |
ハイドレーション | 対応 |
アクセス | センターダブルジッパーでメインコンパートメント開閉 |
特徴 | コンプレッションバンジーコードラッシュポイントリフレクターロゴトップグラブハンドル付き |
用途 | トレイルランニング、ミドル~ロングレース |
商品ページ | Amazonで見る / 楽天で見る |
ヴェルト27(Verto 27)
![[THE NORTH FACE] Verto 27 TNFホワイト ONESIZE](https://hiker-h.com/wp-content/uploads/2025/09/THE-NORTH-FACE-Verto-27-TNFホワイト-ONESIZE-219x300.jpg)
✔️ 軽量・コンパクトでアルパイン登山に最適な、操作性抜群のライトウェイトアタックザック。
アルパイン用に設計された「Verto 27」は、軽量性とコンパクト性を徹底的に追求した1本です。取り外し可能な背面パッドはマットとしても使用でき、急な休憩やビバーク時にも対応可能。フロントにはワンタッチで操作できるアックスループを備え、ロープキャリーシステムやハイドレーション対応など、登山中に必要な機能をスマートに配置。シンプルながらも実用性を極めたデザインで、アルパインクライミングやライトハイクにおいて頼れる相棒となる1本です。
ノースフェイス登山ザック人気おすすめ10選まとめ
ノースフェイスの登山ザックは、日帰りからテント泊縦走、さらにはトレラン用途まで幅広くラインナップされており、登山スタイルに合わせて最適なモデルを選べるのが魅力です。
機能性や耐久性はもちろん、背負い心地やデザイン性にも優れているため、長時間の行動でも安心。自分の山行スタイルに合ったザックを選べば、山の時間はもっと快適で楽しくなります。
まずは今回紹介したモデルから、自分にぴったりの相棒を見つけてみてください。