登山の楽しみといえば、やっぱり 山頂で食べるカップラーメン。冷たい風に吹かれながら熱々のラーメンをすすったときの幸福感は、日常では味わえないご褒美です。

でも、ラーメンを食べ終わったあとに毎回悩まされるのが 「残ったスープの処理」 ではないでしょうか。
そのまま飲み干すには塩分が濃すぎるし、地面に捨てるのはマナー違反。

かといってスープを入れた容器をそのまま持ち帰るのも不安定で漏れやすい…。
僕自身、これまでは「仕方ないから全部飲む」という体に鞭を打つ方法でなんとかしていました。そんなときに出会ったのが、紀陽除虫菊の「残った麺スープ 固めてポン」。

名前の通り、スープを固めて“ポン”と捨てられる便利アイテムです。今回は実際に使ってみたので、そのレビューを詳しくお届けします。
紀陽除虫菊株式会社とは?どんなメーカー?

紀陽除虫菊株式会社は、和歌山県海南市に本社を構える生活用品メーカーで、創業100年以上の歴史を誇ります。
防虫剤や入浴剤、衛生用品といった日常生活を快適にする製品を数多く手がけており、その中にはアウトドアや非常時に役立つアイテムも多く含まれています。

「残った麺スープ 固めてポン」もその一つで、日常の小さな困りごとを解決するユニークな発想の商品として人気を集めています。
老舗メーカーならではの信頼性と、現代のニーズに合わせた商品開発力が魅力です。
「残った麺スープ 固めてポン」スペックまとめ

使い方も簡単で扱いやすいのが特徴です。残ったスープをゼリー状に固めることで、環境に配慮しながら手軽に処理でき、登山やキャンプの後片付けもスムーズに。

アウトドアだけでなく、オフィスや家庭でも、カップラーメンやインスタントスープの残り汁の処理に役立つ便利アイテムです。
「残った麺スープ 固めてポン」使い方の流れ(実際にやってみた手順)
-1024x683.jpg)
- 食べ終わったカップ麺の残り汁に「固めてポン」を一袋入れる
- 箸で10秒ほどかき混ぜる
- 数分待つとスープがぷるぷるのゼリー状に固まる
- カップごと袋に入れて、そのまま燃えるゴミへ
めちゃくちゃ簡単で、登山初心者でもすぐに使いこなせます。
「残った麺スープ 固めてポン」を実際に使ってみた感想


ラーメンを食べ終えたあと、袋を開けて残ったスープに粉末を投入。

すぐに箸で10秒ほどかき混ぜると、見る見るうちにスープにとろみが出てきます。

さらに数十秒ほど待つと完全にゼリー状に変化。まさに「化学の実験」を見ているようでちょっと楽しくなりました。

固まったスープは、もう液体ではないので容器を傾けても全くこぼれません。そのままラーメンのカップごとゴミ袋に入れて持ち帰れるので、汁漏れの心配ゼロ。

登山のように荷物を背負って移動するシーンでは、この安心感が本当にありがたいと感じました。
「固めてポン」を登山で使うメリット

実際に使ってみて感じたメリットをまとめると、以下の通りです。
- 軽量&コンパクト
1袋11gと非常に軽く、登山装備の中に入れてもかさばらない。数袋まとめて持っていっても問題なし。 - 環境に優しい
自然の中にスープを捨てる必要がなくなるため、登山道や山頂を汚さずに済みます。マナーを守ったアウトドア活動ができるのは大きな魅力。 - 健康面でも安心
「全部飲み干すしかない…」という状況から解放されるので、過剰な塩分摂取を防げます。特に夏山では脱水や熱中症が心配ですが、無理に塩分を摂りすぎる必要もなくなります。 - 液体ではなくなる安心感
汁物を持ち帰るときに「こぼれるかも」という不安がなくなる。ザックの中に入れても倒れても安心。
「固めてポン」が特に役立つシーン

登山だけでなく、さまざまな場面で役立つと思いました。
- キャンプ:炊事場が遠いときや、スープを流せない環境で大活躍。
- オフィス:ランチで食べたカップ麺のスープ処理に困らない。
- 車中泊:液体ゴミを車内に残すのは不安だけど、固めれば安心。
- 災害時:非常食でインスタントラーメンを食べるとき、処理がしやすい。
つまり、「液体の残りを処理できない環境」ではどこでも役立ちます。
「残った麺スープ 固めてポン」の口コミ・評判

紀陽除虫菊の「残った麺スープ 固めてポン」を実際に使ってみた人たちからは「こんなの欲しかった!」という声が多く寄せられています。以下では、口コミ評判をまとめてご紹介します。
山頂でカップラーメンを食べたあと、スープの処理に困っていたんですが、この凝固剤を使えば一発で解決。自然を汚さずに済むし、ゴミ袋にサッとまとめられるので安心です。もう登山の必需品になりました。
キャンプでスープや鍋の残り汁をどう処理するか悩んでいましたが、『固めてポン』のおかげで解決しました。臭いも漏れにくく、翌朝の片付けが楽になって本当に助かります。
職場でカップラーメンを食べると残ったスープを流すのが気が引けて…。これを使うとそのまま固まるので、デスクで完結できてとてもスマート。周りの同僚にも勧めています!
家族が夜食にカップ麺を食べたあと、流しにスープを捨てて排水口が詰まるのがストレスでした。この商品を入れるとゼリー状に固まるので、そのままゴミ箱へポイ。シンクも汚れず掃除が楽になりました。
災害時の非常食でカップ麺を食べることを考えたとき、残ったスープを処理できるのはとても心強いです。ゴミや臭いが気にならないので、非常用袋にも常備しています。
口コミを見ても分かるように、「残った麺スープ 固めてポン」は登山やアウトドアだけでなく、オフィスや家庭でも役立つ万能アイテムです。

自然を汚さず、シンクを詰まらせず、清潔にスープ処理ができるのは大きなメリットです。アウトドア派はもちろん、防災グッズとしても一家に一つ常備しておくと安心ですね。
まとめ:山頂ラーメンをもっと快適にしてくれるアイテム

「残った麺スープ 固めてポン」は、登山者の小さなストレスを見事に解決してくれるアイテムでした。
山頂でカップラーメンを食べたいけれど、スープの処理が面倒で敬遠していた人にとっては救世主になるはずです。一度使えば、「もうこれなしでは登山に行けない!」と思えるほど便利。

価格も手頃なので、ラーメン好きの登山者はぜひ一度試してみてほしいです。次回の登山は、ラーメンを最後まで気持ちよく楽しみましょう!