登山中にしか出会えない絶景や、仲間との何気ない一瞬をそのままの迫力で残したい――そんなときに頼りになるのがアクションカメラです。
軽量でタフ、手ブレ補正や防水性能を備えた最新のモデルは、険しい山道や突然の雨にも対応でき、登山の記録をぐっと豊かにしてくれます。
特に最近は高画質化やAIによる映像処理が進み、初心者でも簡単に美しい動画や写真を撮影できるようになりました。
本記事では、登山に最適なアクションカメラを5つ厳選し、その魅力や特徴をわかりやすくご紹介します。
▼ この記事に登場するアクションカメラ一覧
画像 | 製品名 | 特徴 / 強み | 解像度 | 防水性能 | 特殊機能 | 価格帯の目安 | 詳細ページ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | GoPro HERO13 Black | GoPro公式限定セット。定番の安定性能とアクセサリー充実 | 5.3K | 10m(ハウジング不要) | HyperSmooth手ブレ補正 / GoProアプリ連携 | 高め | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | DJI Osmo Action 5 Pro | 高コスパと直感的操作。Amazon限定でアクセサリー付き | 4K | 18m(ケース不要) | RockSteady手ブレ補正 / 前後タッチスクリーン | 中〜やや高め | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | Insta360 Ace Pro | 1/1.3インチセンサー+5nmAIチップで圧倒的画質 | 4K120fps | 10m | AIノイズリダクション / PureVideo夜間強化 / フリップ式2.4インチ画面 | 中〜高め | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | Insta360 X5 | 8K360°撮影可能。トリプルAIチップ&見えない自撮り棒効果 | 8K30fps 360度 | 15m | FlowState手ブレ補正 / 交換可能レンズ / AI編集 | 高め | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | AKASO EK7000 Pro | コスパ最強エントリーモデル。軽量で扱いやすい | 4K30fps | 40m(ケース使用時) | 基本的な手ブレ補正 / Wi-Fi接続 | 安い | Amazonで見る / 楽天で見る |
アクションカメラとは?【登山をはじめ、スポーツやアウトドアにおすすめのカメラ】

アクションカメラとは、スポーツやアウトドアなどの動きのあるシーンを臨場感たっぷりに撮影できる小型カメラのことです。
特徴は「コンパクト」「防水・防塵」「手ブレ補正」などで、登山やサイクリング、スキーといったアクティブな環境に強い設計になっています。
普通のカメラでは難しいアングルやダイナミックな動きを捉えられるため、冒険の記録やVlog撮影にも最適です。
僕が愛用しているアクションカメラはGoPro10!高画質・安定性・安心の操作感【まだまだ現役!】
僕は2021年に購入して以来ずっとGoPro10を現役で使い続けています。(だいぶ型落ち品なので僕が購入した時よりも2万円ほど安く買えます…!)
4K動画はもちろん、手ブレ補正や色の再現性も申し分なく、登山の過酷な環境でも安定して撮影できるのが魅力。操作性も直感的でわかりやすく、設定変更や撮影開始もストレスフリー。
GoProは長く使っても不満が出ない、まさに“安心して頼れるアクションカメラ”という印象です。登山初心者から上級者まで、GoProの安定感と高画質は、大自然の思い出をしっかり残すのにおすすめだと言えます。
登山用アクションカメラの選び方

登山で使うアクションカメラを選ぶ際は、まず「防水性・耐久性」をチェックしましょう。突然の雨や過酷な環境でも安心です。
次に「画質(解像度・センサーサイズ)」や「手ブレ補正機能」は必須ポイント。4K以上の高解像度や最新のAI補正機能があれば、より滑らかで美しい映像を残せます。
また「重量やサイズ」も重要で、長時間の登山では軽量モデルが便利。さらに「バッテリー持ち」「アクセサリーの豊富さ」「スマホアプリとの連携」なども比較すると、自分にぴったりの一台が見つかります。
GoPro HERO13 Black + 認定SDカード + 充電口付サイドドア GoPro公式ストア限定【国内正規品】

アクションカメラの代名詞ともいえるGoProから登場した「HERO13 Black」は、最新の撮影性能と豊富なアクセサリーがセットになった公式ストア限定モデルです。
付属の認定SDカードと充電口付きサイドドアにより、買ってすぐに本格的な撮影が可能。HERO13 Blackは最大5.3Kの超高解像度撮影に対応し、肉眼では捉えきれないディテールまで美しく映し出します。さらに「HyperSmooth 6.0」によるブレ補正機能を搭載しており、激しいアクションシーンでも驚くほど滑らかな映像を記録可能。
耐久性と防水性能も進化しており、水深10mまでの水中撮影に対応するほか、衝撃や悪天候にも強い設計です。1900mAhの大容量Enduroバッテリーを搭載し、酷暑から極寒まで幅広い環境で長時間撮影をサポート。
旅行、スポーツ、アウトドア、Vlog撮影まで、シーンを問わずプロフェッショナルな映像を残せる万能アクションカメラです。
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | GoPro |
モデル | HERO13 Black |
フォトセンサー技術 | CMOS |
ビデオキャプチャ解像度 | 5.3K / 4K / 2.7K |
最大焦点距離 | 33mm |
最大絞り値 | f/2.5 |
フラッシュメモリタイプ | micro SDカード(認定SDカード付属) |
ビデオキャプチャ形式 | MP4 |
対応オーディオ形式 | AAC, MP3 |
画面サイズ | 2.27インチ LCD |
接続技術 | Bluetooth, USB, Wi-Fi |
防水性能 | 水深10m |
バッテリー | 1900mAh Enduroバッテリー |
主な機能 | HyperSmooth 6.0 ブレ補正 / 360度水平ロック / HLG-HDRビデオ / 10-bitカラー撮影 |
セット内容 | HERO13 Black本体、認定SDカード、充電口付サイドドア、日本語説明書 |
商品ページ | Amazonで見る / 楽天で見る |
DJI アクションカメラ Osmo Action 5 Pro エッセンシャルコンボ【Amazon限定】

革新的な映像技術で知られるDJIが手がける「Osmo Action 5 Pro」は、アウトドアやスポーツシーン、日常のVlog撮影まで幅広く対応する次世代アクションカメラです。
最大の特徴は、新型1/1.3インチCMOSセンサーと4K/120fps撮影に対応した映像性能。鮮明で臨場感あふれる映像を捉えるだけでなく、360° HorizonSteadyによる強力な手ブレ補正機能で、激しい動きの中でも安定した動画を記録できます。さらに被写体トラッキング機能を備え、動きの速い対象を常にフレームの中心に捉え続けることが可能です。
また、エクストリームバッテリーPlusによって最長4時間の連続撮影が可能。長時間のアクティビティでもバッテリー切れを心配せず撮影に集中できます。前後のデュアルOLEDタッチスクリーンは視認性が高く、撮影中の操作性や映像確認も直感的に行えます。
さらに、完全防水設計で水中撮影にも対応。都市の夜景撮影にも強い低照度性能を備えており、アウトドアから旅行、日常の記録までオールラウンドに活躍します。高品質オーディオ対応で、DJIマイクとの組み合わせによりクリアな音声収録も可能。まさに「映像も音も妥協しない」万能アクションカメラです。
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | DJI |
商品名 | Osmo Action 5 Pro |
フォトセンサー技術 | CMOS |
センサーサイズ | 1/1.3インチ |
ビデオキャプチャ解像度 | 4K / 120fps |
最大焦点距離 | 24mm |
最大絞り値 | f/2.8 |
ビデオ形式 | MP4 |
フラッシュメモリタイプ | microSDカード |
オーディオ形式 | 48 kHz 16-bit / AAC / WAC |
接続技術 | Bluetooth / Wi-Fi |
ディスプレイ | デュアルOLEDタッチ画面 |
特徴 | 防水仕様、360°手ブレ補正、被写体トラッキング、低照度撮影対応 |
バッテリー | 1950mAh エクストリームバッテリーPlus、最長4時間駆動 |
同梱物 | Osmo Action 5 Pro本体、Type-Cケーブル、滑り止めパッド、止めねじ、クイックリリース式アダプターマウント、保護フレーム、エクストリームバッテリーPlus、ガラスレンズカバー、レンズプロテクター |
商品ページ | Amazonで見る / 楽天で見る |
Insta360 Ace Pro – アクションカメラ 防水 1/1.3インチセンサーと5nmAIチップ搭載

アクションカメラの革新を牽引するInsta360が展開する「Ace Pro」は、アウトドアから日常撮影まで幅広く対応するハイエンドモデルです。
搭載された1/1.3インチセンサーと5nmAIチップが、従来のアクションカメラを超える圧倒的な画質を実現。低照度環境でもノイズを抑え、鮮明で明るい映像を記録できます。
さらに4K120fps撮影に対応し、スローモーションやアクティブHDRで臨場感あふれるシーンを再現。2.4インチのフリップ式タッチスクリーンにより、自在なアングルから撮影と確認が可能です。FlowState手ブレ補正と防水設計で、水中から雪山まで安定した映像をキャプチャ。
直感的なマグネット式マウントシステムやジェスチャー制御機能を備え、快適な操作性も追求されています。撮影後はAIが自動でハイライト動画を生成し、アプリから簡単に共有可能。プロ仕様の映像を誰でも手軽に楽しめる万能アクションカメラです。
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | Insta360 |
モデル | Ace Pro |
フォトセンサー技術 | CMOS |
ビデオキャプチャ解像度 | 4K(最大120fps) |
最大焦点距離 | 3500 |
最大絞り値 | f/2.6 |
フラッシュメモリタイプ | 内蔵フラッシュメモリ |
ビデオキャプチャ形式 | MP4 |
対応オーディオ形式 | AAC, MP3, PCM |
画面サイズ | 2.4インチ フリップ式タッチスクリーン |
特徴 | アクティブHDR, 夜間撮影, 防水(10m), FlowState手ブレ補正 |
主な機能 | AIノイズリダクション / PureVideoモード / ジェスチャー制御 / 録画一時停止 / クラリティーズーム |
防水性能 | 水深10m、防寒 -20°C対応 |
マウント方式 | マグネット式マウントシステム |
商品ページ | Amazonで見る / 楽天で見る |
Insta360 X5 通常版 – 防水8K 360度アクションカメラ

圧倒的な臨場感を求める映像クリエイターやアウトドア愛好者に最適なのが「Insta360 X5」です。
デュアル1/1.28インチセンサーを搭載し、最大8K30fpsの360度動画撮影が可能。色彩やダイナミックレンジが強化され、日常から壮大な冒険まで、まるでその場にいるかのような映像を残せます。
さらに、トリプルAIチップによる高度なノイズリダクションで暗所撮影も鮮明。FlowState手ブレ補正と360度水平維持により、ジンバル不要で滑らかな映像が撮影できます。交換可能で頑丈なレンズ、風切り音を抑えるウィンドガード、208分駆動のロングバッテリー、ケース不要の15m防水など、ハードな環境でも安心。
見えない自撮り棒効果やAIアシストリフレーミングで、これまでにない表現力を実現する次世代アクションカメラです。
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | Insta360 |
モデル | X5 |
フォトセンサー技術 | CMOS(デュアル1/1.28インチセンサー) |
ビデオキャプチャ解像度 | 最大 8K30fps |
最大焦点距離 | 30mm |
最大絞り値 | f/2.0 |
フラッシュメモリタイプ | microSDカード |
ビデオキャプチャ形式 | MP4 |
対応オーディオ形式 | AAC |
画面サイズ | 2.5インチ タッチディスプレイ |
接続技術 | Bluetooth, USB, Wi-Fi |
防水性能 | ケースなしで15m防水 |
特徴 | FlowState手ブレ補正、360度水平維持、見えない自撮り棒効果、InstaFrameモード、AIアシスト編集 |
レンズ | 交換可能・耐久仕様 |
オーディオ | 4マイクアレイ+ウィンドガード |
バッテリー | 最大208分駆動、急速充電対応 |
同梱物 | X5本体、USB-Cケーブル、レンズクロス、保護ポーチ、ユーザーガイド |
色 | ブラック |
商品ページ | Amazonで見る / 楽天で見る |
AKASO EK7000 Pro 4K アクションカメラ

コスパに優れたアクションカメラを展開するAKASOが提供する「EK7000 Pro」は、入門機として手頃な価格ながら高性能を備えた万能モデルです。
4K/20MPの高解像度映像とCMOSセンサーにより、昼夜を問わず鮮明で迫力あるシーンを記録可能。EIS手ブレ補正を搭載し、登山やランニングなど動きの多い場面でも安定した映像を残せます。防水ケースを装着すれば水深40mまで対応し、スキューバダイビングやマリンスポーツでも活躍。
直感的に操作できる2インチタッチパネル、Wi-Fi接続によるアプリ連携、リモコン操作にも対応し、使いやすさも抜群です。2つの1350mAhバッテリーや豊富なアクセサリーも付属し、様々なアウトドアシーンに合わせて自由にカスタマイズ可能。
コスパを重視しつつも高画質・多機能を求める方に最適な、入門用アクションカメラです。
項目 | 詳細 |
---|---|
ブランド | AKASO |
モデル | EK7000 Pro |
フォトセンサー技術 | CMOSセンサー |
ビデオキャプチャ解像度 | 4K(20MP) |
最大絞り値 | f/2.0 |
フラッシュメモリタイプ | microSDXCカード |
ビデオキャプチャ形式 | MP4 |
対応オーディオ形式 | AAC, MP3 |
画面サイズ | 2インチ タッチパネル |
接続技術 | Wi-Fi / HDMI出力 / Type-C外部マイク対応 |
防水性能 | 防水ケース装着時 最大40m |
特徴 | 手ブレ補正(EIS)、広角レンズ、スローモーション、タイムラプス、車載モード |
バッテリー | 1350mAh × 2個(付属) |
付属品 | リモコン、豊富なマウントアクセサリー、日本語取扱説明書 |
色 | ブラック |
商品ページ | Amazonで見る / 楽天で見る |
アクションカメラがあると登山の楽しみ方はどう変わる?

アクションカメラを登山に取り入れると、ただ歩くだけの登山が「記録」と「共有」の楽しみに広がります。
360度映像や広角撮影を使えば、肉眼では見落としがちな絶景やダイナミックな山岳風景を余すことなく残せます。また、険しい岩場を登るシーンや風に吹かれながら山頂に立つ瞬間など、臨場感そのままに記録できるのも魅力です。
さらに、後から家族や仲間と振り返ることで、登山の思い出がより鮮明によみがえり、共有する楽しさも倍増します。単なる「記録用カメラ」を超え、登山そのものの体験をより豊かにしてくれるのがアクションカメラです。
登山ユーチューバーになって発信する楽しみ方も

アクションカメラを持っていれば、自分の登山を「体験コンテンツ」として発信することもできます。
山頂からの絶景や登山道の雰囲気を動画にまとめれば、まるで視聴者も一緒に登っているかのような臨場感を届けられます。
最近は登山系YouTuberやVloggerも人気があり、自分の経験をシェアすることで、同じ趣味を持つ仲間とつながれるのも大きな魅力です。
登山そのものを楽しむだけでなく、「記録を発信する」という新しい楽しみ方が加わることで、アクションカメラの活用の幅は一気に広がります。
まとめ:登山の思い出はアクションカメラに残そう

登山におけるアクションカメラは、ただ記録を残すための道具ではなく、その瞬間の迫力や感動をリアルに切り取るアイテムです。
防水性や耐久性に優れたモデルなら、急な天候変化にも対応でき、険しい山道でも安心。さらに、高画質・強力な手ブレ補正機能を備えたカメラを選べば、臨場感のある映像が簡単に撮影できます。
今回紹介したおすすめ5選は、それぞれに個性があり、登山スタイルや撮影目的に応じて最適な一台が見つかるはずです。ぜひ自分に合ったアクションカメラを手に入れて、山での貴重な体験を最高の映像として残してみてください。
登山用アクションカメラに関するよくある質問(FAQ)
-1024x683.jpg)
登山でアクションカメラを使う際には、「どの機種を選べばいい?」「バッテリーはどれくらい必要?」といった疑問を持つ方も多いでしょう。特に初めて購入する方にとっては、登山という特殊な環境での使い勝手や必要な機能が気になるところです。
そこで以下では、登山用アクションカメラに関してよくある質問と、その答えをまとめました。購入前の参考にしてみてください。
Q1. 登山でアクションカメラを使うときに必須の機能は?
A. 登山では防水性・耐衝撃性・手ブレ補正が特に重要です。急な雨や転倒、長時間の歩行など過酷な環境でも安定した映像を残せるモデルを選ぶのがおすすめです。
Q2. どのくらいのバッテリー持ちが必要ですか?
A. 日帰り登山なら1〜2本のバッテリーで十分ですが、縦走や泊まりの登山では予備バッテリーを複数本用意するのが安心です。寒冷地では消耗が早まるため、保温も工夫しましょう。
Q3. カメラはどこに取り付けるのが便利ですか?
A. 一般的にはヘルメット・胸部マウント・ショルダーストラップが人気です。手ぶらで安定した撮影ができるため、登山中の安全性も確保できます。
Q4. スマホのカメラではだめなの?
A. スマホは高画質ですが、防水性や耐衝撃性に劣るため、雨や岩場での落下に弱いのが難点です。アクションカメラは登山やアウトドア専用に設計されているので、安心感と機動性が大きく違います。
Q5. 登山初心者におすすめのアクションカメラは?
A. コストを抑えつつ試したい方にはAKASO EK7000 Pro、高画質で安定した撮影を求める方にはGoPro HERO13 BlackやInsta360 Ace Proが定番です。
画像 | 製品名 | 特徴 / 強み | 解像度 | 防水性能 | 特殊機能 | 価格帯の目安 | 詳細ページ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | GoPro HERO13 Black | GoPro公式限定セット。定番の安定性能とアクセサリー充実 | 5.3K | 10m(ハウジング不要) | HyperSmooth手ブレ補正 / GoProアプリ連携 | 高め | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | DJI Osmo Action 5 Pro | 高コスパと直感的操作。Amazon限定でアクセサリー付き | 4K | 18m(ケース不要) | RockSteady手ブレ補正 / 前後タッチスクリーン | 中〜やや高め | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | Insta360 Ace Pro | 1/1.3インチセンサー+5nmAIチップで圧倒的画質 | 4K120fps | 10m | AIノイズリダクション / PureVideo夜間強化 / フリップ式2.4インチ画面 | 中〜高め | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | Insta360 X5 | 8K360°撮影可能。トリプルAIチップ&見えない自撮り棒効果 | 8K30fps 360度 | 15m | FlowState手ブレ補正 / 交換可能レンズ / AI編集 | 高め | Amazonで見る / 楽天で見る |
![]() | AKASO EK7000 Pro | コスパ最強エントリーモデル。軽量で扱いやすい | 4K30fps | 40m(ケース使用時) | 基本的な手ブレ補正 / Wi-Fi接続 | 安い | Amazonで見る / 楽天で見る |