登山パンツを探していると、必ず一度は目にするノースフェイスの「アルパインライトパンツ」。
「登山パンツ、何を選べばいいの?」と迷ったら、アルパインライトパンツは絶対チェックすべき一本。ストレッチ性、耐久性、シルエット、どれを取っても高評価で登山者の定番アイテムになっています。
実際の履き心地は? サイズ選びのコツは?そんな気になるポイントをリアルなレビューとともに徹底解説!登山初心者からベテランまで満足できるアルパインライトパンツの魅力に迫ります。
ノースフェイスってどんなブランド?
-1024x544.png)
アウトドアブランドは星の数ほどありますが、ノースフェイス(The North Face)はその中でも別格の存在です。
もともとは1966年にアメリカ・カリフォルニアで生まれた小さな登山用品店。そこから世界を代表するブランドへと成長し、今やストリートでもアウトドアでも見かけない日はないレベルに。
ノースフェイスが人気の理由|登山ウェアとして選ばれるワケ
✔ ガチの機能性:登山、スキー、トレッキングなど、本格的なアウトドアでガチで使える高機能ウェアを作り続けている。
✔ デザインが洗練されすぎ:アウトドアブランドなのに、都会で着ても違和感ゼロ。むしろオシャレ。
✔ 最新テクノロジーを惜しみなく投入:ゴアテックス、フューチャーライト…次々と新素材を投入し、常に最前線を走っている。
ブランドスローガンは「Never Stop Exploring(探求をやめるな)」。アウトドアだけじゃなく、日常でも”探求”を続ける人たちに愛されるブランドです。
アルパインライトパンツのスペック・素材・機能

ノースフェイスの登山パンツの中でも特に人気が高いのが、アルパインライトパンツです。シルエットが細身でスタイリッシュ、それでいて驚くほど動きやすいのが特徴。(僕が購入したのは4年ほど前で現行とは少し違う部分があります。)
機能性もデザイン性も妥協なし。まさに「山でも街でも使える万能パンツ」です。
撥水加工も施されているため、小雨程度なら弾いてくれます。ただし、完全防水ではないので、本格的な雨天ではレインウェアが必須です。
また、細身のデザインながら、ひざ周りにはしっかりと立体裁断が施されているため、足の動きを妨げません。「シルエットの美しさと動きやすさの両立」が、このパンツ最大の魅力です。
アルパインライトパンツのサイズ感と選び方|細身でも動きやすい理由とは?

アルパインライトパンツのサイズ感は、細身でスリムフィット。一般的なアウトドアパンツと比べるとややタイトな作りですが、ナイロン×ポリウレタンの高ストレッチ素材なので動きにくさは感じません。
「細身」といってもピチピチになるわけではなく、ほどよいフィット感がありながらも足さばきは軽快。膝周りの立体裁断のおかげで、急な登りや岩場での動きもスムーズです。

ただし、太ももががっちりしている人やゆったりめに履きたい人はワンサイズ上げるのもアリ。特に冬場にインナーを仕込みたいなら、少し余裕を持ったサイズ選びをしたほうが快適に使えます。
アルパインライトパンツのサイズ選び【身長・体型別の目安付き】
![[ザ・ノース・フェイス] ロングパンツ アルパインライトパンツ](https://hiker-h.com/wp-content/uploads/2025/03/ザ・ノース・フェイス-ロングパンツ-アルパインライトパンツ-225x300.jpg)
アルパインライトパンツは「細身だけど動きやすい」絶妙なシルエットが魅力ですが、そのぶんサイズ選びで迷う人も多いアイテムです。とくに股下や太もも周りがスリムに設計されているため、身長や体型に合ったサイズを選ぶことが快適な履き心地に直結します。
以下に、身長・体型別の目安をざっくりまとめました。
身長(cm) | 体型の目安 | おすすめサイズ(JP) |
---|---|---|
160〜165 | やせ型〜標準体型 | S |
166〜172 | 標準体型 | M |
173〜178 | 標準〜ややがっしり型 | L |
179〜185 | がっしり体型 | XL |
※あくまで目安。ウエストやヒップに不安がある方はワンサイズ上を検討すると安心です。
ストレッチ性が高いため「フィット感を重視したいならジャストサイズ」「重ね履きやゆとりがほしいなら1サイズ上」が選び方のポイント。

実店舗での試着が難しい場合は、Amazonなどの返品無料対応の通販サイトを活用するのもおすすめです。
サイズ選びのポイント
✔ ジャストサイズ → スタイリッシュな見た目&軽快な動きやすさ
✔ ワンサイズアップ → インナーとの併用や、ゆったりめに履きたい人向け
レディース版アルパインライトパンツのサイズ感
ノースフェイスの「アルパインライトパンツ」は、メンズだけでなくレディースモデルも展開されており、登山女子の間でも高い人気を誇ります。動きやすさとスタイルの良さを両立したパンツとして、ハードな山行からタウンユースまで幅広く活躍しています。
女性の体型に合わせたシルエット設計

レディースモデルは、腰回りや太ももに程よくフィットする立体裁断で、細身ながら窮屈さを感じにくいのが特徴。ストレッチ素材「APEX Aerobic Light」が採用されており、急な岩場や段差でも足上げがスムーズ。ヒップラインが自然に見えるよう設計されている点も、女性ユーザーから高評価です。
実際に購入した女性の口コミを参考に、身長・体型の目安をまとめました。
身長 | 体重 | よく選ばれるサイズ | 着用感の口コミ・レビュー |
150cm~155cm | 45kg前後 | Sサイズ | 「丈感もウエストもジャストフィット!細身に見えるのが嬉しい」 |
155cm~160cm | 50kg前後 | Mサイズ | 「ぴったりで程よいゆとり。中にタイツを履いても窮屈じゃない」 |
160cm~170cm | 55kg前後 | Lサイズ | 「Lでくるぶしが隠れるくらいの丈感。ヒップや太ももが気になる私でもスッキリ履けた」 |
ジャストサイズで履きたい人:基本的には普段着ている服と同じサイズで問題ありません。ストレッチ性が非常に高いので、ぴったりのサイズでも動きやすさは損なわれません。
少し余裕が欲しい人:中厚手のタイツを履くことや、リラックスした履き心地を重視するなら、ワンサイズ上を選ぶのもおすすめです。
- 「動きやすいのに脚がきれいに見える!もう1本欲しい」(30代・女性)
- 「真夏の縦走にも快適。汗をかいても張り付かないのが嬉しい」(20代・女性)
- 「タウンユースにも違和感なし。ベージュカラーがお気に入りです」(40代・女性)
デザイン性と機能性を兼ね備えたレディース向けアルパインライトパンツは、山でも街でも「ちょっとおしゃれに」着こなしたい女性にぴったりの一本です。
アルパインライトパンツの口コミ評判は?


アルパインライトパンツは登山者やアウトドア愛好者の間で評価が高いですが、口コミを調べると「ストレッチ性」と「シルエットの美しさ」に関して特に好評のようです。
良い口コミまとめ|アルパインライトパンツの評価ポイント
ストレッチが抜群:「急斜面や岩場でもストレスなし」
シルエットが美しい:「登山パンツなのに街でも違和感なし」
耐久性が高い:「何年も履いてるけどヘタらない」
一方で、細身のシルエットが合わない人もいるようです。
悪い口コミ・デメリットは?購入前に知っておきたい注意点
細身すぎる:「ゆとりがないので好みが分かれる」
価格が高め:「登山パンツとしてはやや強気の価格設定」
寒い季節は厳しい:「冬はインナーが必須」
特に「冬の登山で1枚で履くには厳しい」という意見が多く、秋冬はインナーやオーバーパンツと組み合わせる必要があります。
登山で検証!アルパインライトパンツを実際に使って感じた魅力と使い心地レビュー

登山で実際に履いてみると、まず感じるのがストレッチ性の高さです。足を大きく動かしてもつっぱる感じがなく、急な登りや岩場でも快適。
また、細身のシルエットながら、適度なフィット感があるため足さばきもスムーズです。特にバタつきがないのはポイント。風が強い日でも足元がもたつくことがありません。
ただし、防寒性はやはり低め。気温が下がると風を通しやすく、長時間の低温環境ではインナーが必須になります。
APEX Aerobic Lightとは?アルパインライトパンツの高機能素材を解説

アルパインライトパンツの快適な履き心地を支えるのが、APEX Aerobic Light Recycled Nylon(ナイロン92%・ポリウレタン8%)。
この素材の特長は以下の通りです。
4WAYストレッチで動きやすい
ポリウレタン8%配合により、縦横にしっかり伸びて膝や腰まわりが突っ張らず、登山やアクティブシーンでも快適。
軽量&高耐久のナイロン素材
ナイロン92%で軽く、岩場や枝との摩擦にも強く、長く使えるタフさが魅力。
リサイクル素材で環境にやさしい
自然に配慮したリサイクルナイロンを使用し、エコ志向のアウトドア派にも◎。
適度な防風性&速乾性でオールシーズン対応
風を防ぎつつムレにくく、汗をかいても素早く乾くので一年中活躍。
この生地のおかげでアルパインライトパンツはストレスフリーな履き心地を実現。アルパインライトパンツのファンが多いのも納得。登山やハイキングにぴったりの一本です!
立体裁断が動きやすさのカギ!アルパインライトパンツの着心地を検証

アルパインライトパンツが「動きやすい」と絶賛される理由のひとつが、立体裁断。これがただの細身パンツとは違うんです。
膝の曲げ伸ばしがスムーズ
一般的なパンツは生地が平面的にカットされているけど、アルパインライトパンツは膝周りが立体的に設計されているから、屈伸してもツッパリ感ゼロ。岩場での踏み込みもガシガシいける。
脚に沿うけど締め付けない絶妙シルエット
スリムフィットなのに動きを妨げないのは、体の動きを計算したカッティングのおかげ。膝を上げても太ももが突っ張らず、ストレスフリーな履き心地。
登山はもちろん街でも快適
「ピタッとしすぎないけど、ダボつかない」このシルエット、街履きでも違和感なし。無駄なゆとりがないから、引っかかりにくくアクティブシーンでも快適。
アルパインライトパンツはどの季節に向いている?春夏秋の3シーズンがベスト!

アルパインライトパンツは、通気性とストレッチ性を兼ね備えた薄手のナイロン素材で作られており、特に春・夏・秋の3シーズンに最適な一本です。
春や秋の涼しい気候でもしっかり風を防ぎつつ、蒸れを感じにくい点が魅力。真夏の高山でも、風をほどよく遮断して日焼け対策にもなります。
一方で、冬の低山や積雪期の登山には単体ではやや頼りないため、タイツやインナーとの併用がおすすめ。薄くて動きやすいパンツだからこそ、レイヤリングのベースとしても優秀です。
シーズンに応じた工夫で、より快適に着こなせるのがアルパインライトパンツの強みといえるでしょう。
アルパインライトパンツはこんな人におすすめ【5タイプに分類】

ノースフェイスのアルパインライトパンツは、登山だけでなく日常や旅行でも使える汎用性の高いパンツです。ここでは特におすすめしたい5タイプのユーザーを紹介します。
① 登山初心者で「最初の一本」に迷っている人
動きやすさ・耐久性・見た目のバランスが取れていて、登山パンツ選びに迷っている方にぴったり。オールシーズン使えるので、まずはこれを買っておけば間違いなし。
② スタイリッシュな登山ウェアを求める人
細身シルエットで街でも履けるデザイン性が魅力。機能性と見た目を両立したパンツを探している人には特におすすめ。登山のあと、そのままカフェに寄っても違和感なし。
③ ストレッチ性と動きやすさを重視する人
立体裁断+ストレッチ素材で、急登・岩場でもストレスフリー。足さばきの良さを求める本格派にも満足度が高いパンツです。
④ ミニマル装備のULハイカーやスピードハイク派
軽量でしなやか、しかも撥水性あり。余計な装飾がない分、UL装備とも相性がよく、スピード重視の山行スタイルにもフィットします。
⑤ 春・秋の低山ハイクや街歩きにも使いたい人
春・秋の気温変化にも対応できる適度な厚みがあり、散策やトレッキングにも◎。シンプルな見た目で街着としても違和感なし。旅先でのウォーキングにもおすすめです。
アルパインライトパンツは多様なスタイル・レベルの登山者にフィットする万能型。自分の登山スタイルに合わせて選べば、きっと満足できる一本になるはずです。
アルパインライトパンツと他ブランドの登山パンツと比較!モンベル・バーグハウスなどとの違いとは?

登山パンツ選びで迷ったら、「ノースフェイス・モンベル・アークテリクス」は鉄板の3ブランド。なかでもアルパインライトパンツは、細身で街にも馴染むデザインと、驚くほど動きやすいストレッチ性が魅力です。
一方、モンベルはコスパ重視派に人気。価格は抑えめながら高機能で、サウスリムパンツなどは定番モデル。アークテリクスはカナダ発の高機能ブランドで、耐久性と軽量さを兼ね備え、プロ仕様のパンツが揃っています。
アルパインライトパンツは「軽量・動きやすさ・街でも履ける」を重視したい人にぴったり。他ブランドと比べることで、自分の山スタイルに合った一本がきっと見つかります。
ブランド | 商品名 | 価格帯 | 素材・特徴 | 動きやすさ | 通気性 | 重さ | 特徴ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ノースフェイス | アルパインライトパンツ | 中価格帯 | APEX Aerobic Light、立体裁断 | 非常に高い | 良い | 軽量 | 高いストレッチ性と耐久性、3シーズン対応 |
モンベル | サウスリムパンツ | 中価格帯 | ポリエステル100%(はっ水加工) | 良い | 普通 | 軽い | 安定のモンベル、初心者向け |
アークテリクス | コンシールパンツ | 高価格帯 | 耐久性高いナイロン素材、軽量 | とても高い | 良い | 軽量 | プロ仕様、耐久性と機能性が優秀 |
パタゴニア | ストレッチスリムパンツ | 中〜高価格帯 | リサイクル素材、ストレッチ | 高い | 良好 | 軽め | 環境に配慮した素材使用、タウンユースにも人気 |
マムート | マムート クライメイトパンツ | 高価格帯 | 耐久性・撥水性に優れた素材、立体裁断 | 高い | 良好 | やや重め | クライミング向けの高性能パンツ |
- デザイン性重視ならノースフェイス・パタゴニア
- 価格重視ならモンベル
- 機能重視・タフな使用ならアークテリクスやマムート
- 環境意識の高い方にはパタゴニアが人気
いろいろ比べてみても、総合力で選ぶならやっぱりノースフェイスの「アルパインライトパンツ」がイチオシ。
街でも山でも使えるデザイン性、ストレッチ性、そして立体裁断による動きやすさは、他ブランドにはなかなか真似できません。
「登山パンツってどれを買えばいいの?」と迷っているなら、まずはアルパインライトパンツを選べば間違いなしです!
街でも山でもOK!アルパインライトパンツは汎用性が高い

軽くて動きやすいのにしっかり丈夫。通気性と防風性のバランスが絶妙だから、春・夏・秋はもちろん、冬の低山でも活躍。登山だけでなく、キャンプや街歩きにもフィットする万能パンツ。
アルパインライトパンツを一本持っておけば、どんなシーンでも快適に過ごせること間違いなしです!
アルパインライトパンツはどこで買える?Amazonや楽天なら在庫も比較しやすい!

アルパインライトパンツは、全国のアウトドアショップやノースフェイスの直営店でも取り扱いがありますが、手軽に探すならAmazonや楽天市場がおすすめです。
特にネット通販なら、カラーやサイズの在庫状況を一目で比較でき、ポイント還元やセール価格でお得に購入できるチャンスもあります。
さらに、実際の購入者レビューが見られるのも大きなメリット。「サイズ感が知りたい」「届くのが早いショップがいい」など、自分のニーズに合った店舗を選びやすい点も魅力。
買い逃しがちな人気カラーやシーズン限定カラーも、ネットなら見つかる可能性がアップします。
よくある質問Q&A|洗濯方法・経年劣化・どこで買える?
Q1. アルパインライトパンツは洗濯機で洗えますか?
はい、洗濯機OKです。洗濯ネットに入れて手洗いコースや弱水流モードで洗いましょう。柔軟剤や漂白剤はNG、乾燥機は使わず、陰干しがベストです。
Q2. 経年劣化はありますか?どれくらい使える?
使い方や頻度によりますが、月1〜2回の使用なら2〜3年は快適に使える印象です。撥水性の低下や膝部分の擦れが見えてきたら買い替えのサイン。撥水スプレーなどでメンテナンスすれば長持ちします。
Q3. アルパインライトパンツはどこで買えますか?
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング・ノースフェイス公式ストアなどで購入できます。セールを狙うならAmazonや楽天、試着を重視するなら直営店やアウトドア専門店がおすすめです。
Q4. オールシーズン履けますか?
基本は春・夏・秋の3シーズン対応です。真冬はインナーを合わせれば使えることもありますが、防寒性は控えめ。気温10〜25℃前後が快適な使用範囲です。
Q5. サイズ選びで失敗しないコツは?
細身のシルエットなので、普段よりワンサイズ上を選ぶ人も多いです。特にふくらはぎや太ももががっちりしている人は注意。試着できない場合は、レビューや身長・体重の目安を参考にすると安心です。
最新号・バックナンバーが2ヶ月間無料で読み放題
【キャンペーン開催中!】