Amazonで買えるUL登山ギア15選【おすすめ!】
本ページはプロモーションが含まれています

登山雑誌が読み放題!Kindle Unlimitedで読めるおすすめ10選【無料で山や道具の情報をゲット】

登山雑誌、読み放題でゲットせよ!Kindle Unlimitedで読める山雑誌5選+5選

登山をもっと楽しみたい。

でも、山の装備やルート、旬の山ごはん、あの山岳写真家のコラムなど、知りたい情報はどんどん増えていきますよね。

そんなとき頼りになるのが、登山雑誌。専門家の視点や最新のトレンドがぎゅっと詰まっていて、「読むだけで山に行きたくなる」魅力があります。

でも実際には、1冊ごとに買うと出費がかさむし、本棚もかさばる…。そこでおすすめしたいのがKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)。月額980円で対象の雑誌や書籍が読み放題!

登山関連の雑誌も実はかなり充実しているんです。

\\お試し無料体験あり// Kindle Unlimitedを見る ※※解約はいつでも可能。お得なキャンペーンあり
プロフィール画像
   
HiKER H

どうもこんにちは!愛知県のとあるハイカーが持ってる登山道具を紹介するブログです!ギア選びの参考に少しでもなれば嬉しいです!

       ▶︎ 日帰り装備一覧はこちら!

Kindle Unlimitedとは? 登山雑誌も読める読み放題サービス

Kindle Unlimitedの良い点・悪い点
https://www.amazon.co.jp/
項目内容
サービス名Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)
提供元Amazon(アマゾンジャパン)
月額料金980円(税込)
無料体験30日間(初回のみ)
対象冊数約200万冊以上(和書・洋書あわせて)
読めるジャンル小説、ビジネス書、実用書、雑誌、コミック、ライトノベル、洋書 など
登山雑誌の例山と溪谷、PEAKS、ランドネ など
対応デバイススマホ、タブレット、Kindle端末、PC
利用に必要なものAmazonアカウント、Kindleアプリ(またはKindle端末)
同時利用冊数最大20冊までダウンロード可能(入れ替え自由)
利用停止方法いつでも解約可能(Amazonのアカウント設定から)
公式サイト詳細ページを見る

Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)は、Amazonが提供する月額980円の電子書籍読み放題サービスです。

小説やビジネス書、コミック、雑誌、実用書など、和書・洋書あわせて200万冊以上が対象になっており、スマホ・タブレット・PCなど好きなデバイスで読書が楽しめます。

特に注目したいのが、登山やアウトドア関連の雑誌や書籍も対象に含まれている点。紙の雑誌を1冊買うよりも安い月額料金で、複数の登山雑誌をチェックできるため、登山好きにとってはコスパの良い情報源となるサービスです。

初回30日間は無料体験もできるので、「どんな雑誌が読めるのか気になる」という方も気軽に試せます。

\\お試し無料体験あり// Kindle Unlimitedを見る ※※解約はいつでも可能。お得なキャンペーンあり

Kindle Unlimitedの使い方

「Kindle Unlimitedってどうやって使うの?」という人のために簡単な手順を解説。

  1. AmazonのKindle Unlimitedページにアクセス
  2. 「30日間無料体験」をクリック(初回のみ)
  3. 気になる雑誌や本を検索して「読み放題で読む」をタップ
  4. スマホ・タブレット・PCのKindleアプリで読むだけ!

解約もワンクリックでOK。無料体験だけして解約するのも全然アリです。

登山初心者が雑誌で勉強すべき理由

登山初心者が雑誌で勉強すべき理由

登山は「とりあえず行ってみる!」では危険すぎるアクティビティ。遭難、装備ミス、天候トラブル…初心者こそ基礎知識をつけてから山に挑むべき。

雑誌を活用すれば、

登山道具の選び方がわかる → どんな道具を買うべきか迷ってる?人気ブランドの比較や使い方がわかるから無駄な買い物を避けられる。

登山ルートの難易度がイメージできる → 「このルートは初心者でも大丈夫?」と思ったら、実際の難易度やコースの情報がわかる。これで無理なく自分のレベルに合った挑戦ができる。

実際の体験談で学べる → 他人の失敗談を学べるから、自分が同じミスを犯すリスクを減らせる。「あ、これやったらダメだったんだ」ってのが身につく。

登山はただの趣味じゃなく、失敗が命取りになることもあります。だから事前に情報をしっかりキャッチして安全に楽しみましょう。

特にKindle Unlimitedなら過去の特集もチェックできるので効率よく学習できます!

Kindle Unlimitedで読める登山雑誌&山関連の書籍10選!

以下ではKindle Unlimitedで読める登山雑誌や関連書籍をご紹介します。雑誌一冊読むだけでも無料体験分の価値があります。

PEAKS(ピークス)

本格派登山ギアマニアのバイブル!
 登山ギアやウェアの情報がとにかく詳しいです。「これ、買うべき?」「どっちが軽い?」って迷うならまずこれを読みましょう。レビューの信頼度も高く、初心者からベテランまで役立つ情報が満載!

ランドネ

山×おしゃれ=最強の組み合わせ!
「山に行きたいけど、可愛くいたい!」そんなあなたにピッタリ。女子向けの登山・アウトドア雑誌だけど、オシャレ装備を求める全登山者におすすめ!

山と溪谷(ヤマケイ)

90年以上の歴史を持つ登山界の重鎮!
「登山雑誌のレジェンド」的存在。ガチ登山ルート、山岳文化、環境問題など、深い話題もカバー。読んでるだけで登山IQが爆上がりします。

ワンダーフォーゲル

20代・30代のアウトドア入門書!
「初心者でも楽しめる登山情報がほしい!」ならコレ。ギア情報も、ウェア選びも、ちょうどいいバランスで掲載されています。若者向けだけどどの世代が読んでも役立つ情報満載。

岳人(がくじん)

山岳愛が深すぎる硬派な雑誌!
「エベレスト級の山岳知識を得たい」ならコレ。アルピニズム、クライミング、山岳史など、ディープな話題がぎっしり。読んでるだけで経験値が上がる気がします。

入門&ガイド トレイルランニング

トレイルランニングを本格的にやってみたくなったあなたに!
トレイルランニングの特徴や基礎知識から、初心者でも実践できるトレーニング方法までが一目で分かるはず。スピードを追い求めるだけじゃなく、自然の中でのバランス感覚や体力が重要だってこと、この本できっと学べます。

山さんぽ&ハイキング 首都圏版

東京近郊の隠れた自然を発見!
東京の喧騒を抜け出して、ちょっとした自然に触れたくなったあなたにぴったり。都心から電車で1時間以内の場所に実はこんなに素晴らしいハイキングコースが隠れているなんて意外と知られていません。これ一冊あれば、週末のアウトドアがもっと楽しく充実したものに。

関西 駅から楽しむ 日帰り山歩き 厳選コースガイド

電車で行ける、山の絶景!
関西で日帰り登山を楽しみたいなら必携ガイドブック。駅から歩いてすぐアクセスでき、初心者でも気軽に挑戦できる山々のコースが満載。電車でサクッと行けるのに絶景を独り占めできる山道が広がっている…関西の良さを再発見できる一冊。

秒速!山ごはん

登山の醍醐味は、山頂の絶景だけじゃない!
登山中の腹ペコタイムを劇的に解決するレシピ集。登山で疲れた体にピッタリなサッと作れてパワー全開になる料理が勢揃い。「カップラーメン以外の選択肢がほしい」ならこれを読むべし!

ヤマケイ新書 山岳気象遭難の真実

山の危険を学ぶ必読書!
登山の魅力は自然の美しさと達成感。でもその裏には命の危険も潜んでいるのが現実。過去の山岳遭難事故を徹底的に分析し、未来に向けてどのように安全な登山を実現するかを探る一冊。

登山雑誌をKindle Unlimitedで読むメリット・デメリット

登山雑誌をKindle Unlimitedで読むメリット・デメリット
https://www.amazon.co.jp/
項目メリットデメリット
コスト月額980円で雑誌も書籍も読み放題!すべての本が対象ではない
利便性いつでもスマホ・タブレットで読める紙の本の質感がない
オフライン事前にダウンロードすれば山の中でも読めるバッテリーが切れると読めない
ラインナップ登山雑誌も充実!最新号が読めるとは限らない
無料体験30日間の無料体験あり!体験終了後は自動で課金される

メリット:気軽に多くの雑誌をチェックできる!
登山雑誌は1冊1,000円前後とやや高めですが、Kindle Unlimitedを使えば定額で複数の雑誌を読み比べることが可能。『山と溪谷』『PEAKS』『ランドネ』など、登山者に人気の雑誌が揃っており、気になる特集だけを流し読みするという使い方もできます。また、バックナンバーも豊富に揃っているため、「去年の紅葉特集が見たい」などのニーズにも対応できます。

デメリット:最新号が対象外のことも
すべての登山雑誌が常に読み放題の対象ではない点は注意が必要。最新号は読み放題対象外となるケースもあり、「読みたい特集が読めない…」と感じることも。また、紙雑誌と違い、写真の迫力や紙質の質感を感じられないという点を物足りなく思う方もいるかもしれません。

最新情報を追うよりも、「いろんな山雑誌を見てみたい」「道具や山の情報を手広く収集したい」という人には、Kindle Unlimitedは非常に便利な選択肢です。スマホやタブレットで持ち歩けるため、登山前の情報収集や移動中の暇つぶしにも◎。

\\お試し無料体験あり// Kindle Unlimitedを見る ※※解約はいつでも可能。お得なキャンペーンあり

まとめ:登山雑誌をお得に楽しむならKindle Unlimitedが最強の選択肢!

Kindle Unlimitedは、月額980円で登山雑誌を含む200万冊以上の書籍が読み放題になる、アウトドア好きにはたまらないサービスです。

特に『山と溪谷』や『PEAKS』などの定番誌がラインナップされているため、山に行けない日でも情報収集や気分を高めるのにぴったり。

さらに無料体験期間を活用すれば、まずはコストをかけずに山雑誌をじっくり試し読みできます。紙の雑誌の収納や持ち運びに悩んでいた方にとっても、スマホ一つで読める便利さは一度使うと手放せません。

登山好きなら、まずは一度チェックしてみて損はないサービスです。

▶︎ Kindle Unlimitedの無料体験はこちら

\\お試し無料体験あり// Kindle Unlimitedを見る ※※解約はいつでも可能。お得なキャンペーンあり
タイトルとURLをコピーしました