「山ともっと関わりたい」
「都会を離れて自然の中で過ごしたい」
「登山をしながらお金を貯めたい」
そんな想いを持っている方にぴったりの働き方があります。それが、「リゾートバイト(リゾバ)」です。
中でもリゾートバイト専門の求人サイト『リゾバ.com』は、山・高原・温泉地など自然豊かな勤務地に特化した求人が豊富。
この記事では、リゾバ.comの特徴や、実際に登山や自然が好きな人にどんな仕事があるのかを詳しく解説します。
リゾバ.comとは?【リゾートバイト最大手の信頼感】

リゾバ.comは、株式会社ヒューマニックが運営する国内最大級のリゾートバイト専門求人サイトです。全国の観光地・リゾート地にある旅館、ホテル、スキー場、山小屋などでの住み込みバイトを多数取り扱っており、掲載されている求人は常時2,000件以上。
リゾートバイト初心者でも応募しやすい未経験歓迎の案件や、短期・中期など期間を選べる柔軟さが魅力。
生活費がかからず、貯金をしながら自然に囲まれた暮らしができるため、若者を中心に人気が高まっています。
リゾバ.comの強み

■ 案件数が多く、選択肢が豊富
全国のリゾート地から常時多数の求人が掲載されており、山・温泉・海・高原など好みに合わせて選べます。登山や自然と関われる職種も充実しているのが魅力です。
■ 検索機能が使いやすい
職種・エリア・期間・こだわり条件などで簡単に絞り込める検索機能が優秀。忙しい人でも、希望に合った求人がすぐに見つかります。
■ サポート体制が充実
応募後は専任コーディネーターがつき、就業前の不安や疑問にも丁寧に対応。勤務中も困ったことがあれば相談できる安心のサポートがあります。
■ 寮・食費・光熱費が無料の案件も多い
生活費がほとんどかからない案件が多く、短期間でしっかり貯金できる点も人気。自然の中でのんびり働きながら、経済的にもプラスになる働き方です。
登山好きにぴったり!自然と触れ合える仕事はある?

「山と関わる仕事って、限られてるんじゃない?」
そう思われがちですが、実際には登山やアウトドアが好きな人向けの求人が『リゾバ.com』にはたくさんあります。特に人気なのが、以下のような職種です。
職種名 | 主な仕事内容 | 登山好きにうれしいポイント |
---|---|---|
山小屋スタッフ | 宿泊客の受付、食事提供、清掃など | 実際に山の中に住みながら働ける。仕事の合間に山を楽しめることも |
登山道整備・林業補助 | 道の補修、案内板の設置、環境保全活動など | 山を守る仕事に直接関われ、地域への貢献も実感できる |
高原の旅館・ホテルスタッフ | 接客、フロント、配膳、清掃など | 涼しく快適な環境で働きながら、休日は日帰り登山も可能 |
キャンプ場スタッフ | テント設営、受付、イベント企画、清掃など | 自然体験のど真ん中。焚き火やアウトドアアクティビティが日常 |
ロープウェイ・リフト係 | 観光客対応、乗降サポート、機械操作など | 高山勤務で景色抜群。登山客とのやりとりも魅力 |
スキー場のスタッフ | リフト係、レンタル対応、インフォメーションなど | 冬はスノースポーツ、夏は登山と自然に触れる環境が整う |
リゾバ.comで実際に働ける人気のエリアはどこ?

登山や自然好きの人たちに特に人気なのが、山岳リゾートや高原地帯にあるリゾートバイト先です。
仕事をしながら名峰にアクセスできる環境は、登山ファンにとって理想的。以下では、実際にリゾバ求人が多く、かつ登山やアウトドアを楽しみやすいエリアをご紹介します。
上高地(長野県)
- 北アルプスの絶景に囲まれた観光地。穂高岳、焼岳などの登山ベースとしても有名。
- 高原のホテルや山小屋勤務が多く、休日にトレッキング三昧。
八ヶ岳周辺(山梨・長野)
- 赤岳、硫黄岳など登山初心者〜上級者まで楽しめるエリア。
- 高原野菜の農業系リゾバもあり、早朝勤務後に日帰り登山も可能。
ニセコ(北海道)
- 羊蹄山やニセコアンヌプリなど、火山地形と温泉が魅力。
- 夏は登山、冬はスキーと、自然を満喫する生活が可能。
屋久島(鹿児島県)
- 世界自然遺産の神秘的な島。縄文杉トレッキングが有名。
- 離島勤務で非日常感が味わえる。登山好きに根強い人気。
登山好きが「リゾバ.com」で働くメリット

『リゾバ.com』は、自然豊かな勤務地が多く、山が好きな人にとって理想的な環境が揃っています。
以下では、実際に働くことでどんなメリットがあるのかをご紹介します。
1. 登山・トレッキングが日常に!
勤務地が登山口や山岳地帯のすぐ近く。仕事が終わった後や休日に、気軽に山へアクセスできるのが大きな魅力です。
普段なら遠征が必要な山に、数日単位で通えるなんて贅沢すぎます。
2. 貯金しながら自然を満喫できる
多くの求人では寮費・食費・光熱費が無料。日々の出費を抑えながら、給料をまるごと貯金に回すことも可能です。
「山で働いて、帰ってきたら数十万円貯まっていた!」なんて人も。
3. 同じ趣味の仲間に出会える
登山好きや自然が好きな人が集まりやすい職場だから、価値観の合う仲間と出会えるチャンスも。
オフの日に一緒に山に行ったり、旅をしたり、一期一会の出会いもリゾバの醍醐味です。
4. 登山のスキルアップにもつながる
山小屋や整備の仕事では、山の知識や危機管理スキルが自然と身につきます。
経験を通じて、より安全で快適な登山スタイルが確立できるでしょう。
登山系リゾバに応募するには?【ステップガイド】

- リゾバ.comに無料登録
→ メールアドレス・希望エリアなどを入力するだけの簡単登録 - 求人を検索する
→ 地域・職種・期間・こだわり条件(自然、登山、短期など)で探す - 気になる求人に応募
→ 担当者と電話やチャットで希望を伝えながらマッチング - 勤務地決定&勤務スタート!
→ 出発前に不安があれば相談OK。サポート体制も充実
リゾバ.comの口コミ評判

「リゾバ.comって実際どうなの?」「山や自然が好きな自分にも合うのかな…」と気になっている方へ。
以下では、実際にリゾバ.comを利用して自然や登山に関わるお仕事を経験した人たちの口コミ評判をご紹介します。良い面・大変だった面の両方に触れつつ、最終的に満足しているという口コミをピックアップしました。
ぜひ、あなたのリゾートバイト選びの参考にしてください!
「体力的には大変だったけど、景色がすべてを癒してくれた」
はじめてのリゾートバイトで、思い切って北アルプスの山小屋に挑戦。正直、荷物の運搬や早朝からの仕事は体力的にきつかったです。ただ、それを忘れるくらい毎日の絶景がすごかった。日の出や雲海、満天の星空は今でも思い出に残っています。登山が好きなら、多少の大変さもむしろ楽しめると思います!
良かった点:山の絶景と仲間との連帯感
悪かった点:慣れるまでは体力的にきつい
「自然に囲まれて働くって、こんなに気持ちいいんだ!」
都会での接客に疲れて、長野の高原リゾートでのフロント業務に応募。仕事自体はシンプルだったけど、お客さんとの距離が近くて、毎日が新鮮でした。出勤前に散歩したり、休憩中に景色を眺めたり、心が浄化された感じです。冬は寒いけど、防寒対策すれば問題なし。
良かった点:人も自然も優しい環境
悪かった点:都市に比べると買い物は不便
「お金を貯めながら趣味も満喫できて一石二鳥」
ウィンタースポーツが好きで、スキー場勤務を選びました。朝から夕方までリフト操作がメインですが、慣れてしまえば単純作業。リフト終了後には滑り放題だし、寮費・食費も無料だったので貯金もしっかりできました。スタッフ同士の仲も良くて、アフター勤務が毎日楽しかったです。
良かった点:スキー・スノボし放題、貯金もできた
悪かった点:寒さに弱い人には厳しいかも
「登山と仕事を両立できる最高のワークスタイル」
夏に短期で参加した高原野菜の収穫バイト。朝早くから昼すぎまでの作業だったので、午後は山へ登りに行くのが習慣に。毎日、自然の中にいるというだけで癒されました。虫や土が苦手な人にはハードルが高いかもしれないけど、私は毎年リピートしています!
良かった点:自然と登山に触れる生活が実現
悪かった点:虫対策と日焼け対策は必須
「人間関係に少し不安はあったけど、結果的に大満足」
最初はスタッフとの距離感に戸惑いました。地方の職場って、ローカルな人間関係が濃いので、馴染めるか不安でした。でも、話してみると自然好きで優しい人ばかり。すぐに打ち解けて、今では一生モノの友達もできました。自然の中で仕事がしたいなら、こういう体験は避けられないけど、乗り越える価値はあります。
良かった点:自然体験と人との出会い
悪かった点:最初の人間関係には緊張した
どの口コミからもわかる通り、多少の大変さはあるものの、それを上回る自然の魅力と環境の変化が待っています。
自然が好き、登山が趣味、都会を離れて暮らしてみたい…そんな人には、『リゾバ.com』はかなり相性のいいサービスです。
登録も利用も無料なので、まずは気になる求人をチェックしてみると、理想の仕事が見つかるかもしれません!
リゾバ.comで登山と仕事、どちらも楽しめる働き方を

登山を趣味で終わらせず、日常の中に取り入れる働き方。それが「登山×リゾートバイト」の魅力です。
旅をするように働き、山と向き合い、自然に癒されながら、貯金もできる。そんな働き方が、あなたにもできるかもしれません。
まずは、『リゾバ.com』で自分に合った山バイトを探してみてください。
最新号・バックナンバーが2ヶ月間無料で読み放題
【キャンペーン開催中!】