Amazonで買えるUL登山ギア15選【おすすめ!】
本ページはプロモーションが含まれています

登山ウォーターキャリーおすすめ8選【軽量・コンパクトで便利!人気ブランド徹底比較】

登山ウォーターキャリーおすすめ8選【軽量・コンパクトで便利!人気ブランド徹底比較】

登山では「水の確保」が行動時間や安全性を大きく左右します。

特にテント泊や縦走といった長時間行動では、どれだけ効率よく水を運べるかが重要なポイント。

HiKER H
HiKER H

そのために欠かせないのが、軽量でかさばらず、信頼性の高い“ウォーターキャリー”の存在です。

本記事では、アウトドア愛好者から信頼を集める人気ブランドの中から、登山シーンで本当に使える8つのモデルを厳選。

素材や構造、容量の違いにも注目しながら、シチュエーションに合わせた選び方をご紹介します。

この記事に登場するウォーターキャリー一覧

製品名容量重量素材特徴商品ページ
EVERNEW ウォーターキャリー 900ml900ml約29gナイロン軽量・折りたたみ式、使い切りやすい容量Amazonで見る / 楽天で見る
EVERNEW ウォーターキャリー 1500ml1500ml約35gナイロン中距離登山に最適、柔軟で扱いやすいAmazonで見る / 楽天で見る
EVERNEW ウォーターキャリー 2000ml2000ml42gナイロン-20~90℃対応、丸めて収納可Amazonで見る / 楽天で見る
EVERNEW ウォーターバッグ 3000ml3000ml約50gナイロングループ登山やキャンプに◎Amazonで見る / 楽天で見る
CNOC VECTO Water Container1L〜3L69〜91gTPU広口+細口のデュアル開口、洗いやすく乾きやすいAmazonで見る / 楽天で見る
Platypus ソフトボトル 1.0L1L24gナイロン+PE+PPBPAフリー、丸めて収納可能Amazonで見る / 楽天で見る
Platypus 給水ボトル 2L2L (実容量2.5L)36g三層ラミネート構造冷凍・ボイル可、耐久性◎Amazonで見る / 楽天で見る
HydraPak STOW ストウボトル 1L1L57gTPU・PP・シリコンバッフル構造で握りやすい、スピルプルーフノズル付きAmazonで見る / 楽天で見る
プロフィール画像
   
HiKER H

どうもこんにちは!愛知県のとあるハイカーが持ってる登山道具を紹介するブログです!ギア選びの参考に少しでもなれば嬉しいです!

       ▶︎ 日帰り装備一覧はこちら!

ウォーターキャリーの選び方とメリット──登山スタイルに合った容量と機能を見極めよう

ウォーターキャリーの選び方とメリット──登山スタイルに合った容量と機能を見極めよう

登山用のウォーターキャリーは、1L〜3L程度の容量が主流で、日帰りハイキングからテント泊縦走まで、用途に応じた選択が重要です。

例えば、行動中の水分補給用としては1L前後の軽量タイプが最適。一方、キャンプ地での生活用水や調理用には2〜3Lの大容量モデルが活躍します。

ウォーターキャリーの最大のメリットは「軽量・コンパクトで携行しやすい」点。使わないときは折りたたんで収納できるため、荷物のかさを抑えられます。また、広口タイプやフィルター対応の仕様を選べば、沢や水場での給水・浄水もスムーズです。

ただし注意したいのは、耐久性や耐圧性。山行中に破損してしまうと致命的なトラブルになりかねません。信頼できる素材や構造、使い勝手の良い注ぎ口・キャップ形状などを事前に確認しておくことが、安全で快適な登山のカギとなります。

僕が登山で愛用するのは「プラティパス 2L」

僕が登山で愛用するのは「プラティパス 2L」

数あるウォーターキャリーの中で、私が登山でいつも使っているのがプラティパスの容量2Lモデルです。

軽量かつ柔軟なソフトボトルは、バックパックの隙間にもすっと収まり、使い終わったらクルクルと丸めてコンパクトに収納できるのが魅力。

2Lという容量も、日帰りから1泊の山行までちょうどよく、給水ポイントが限られる登山でも安心感があります。耐久性にも優れ、繰り返しの使用にも強いので、まさに「頼れる山のアイテム」として手放せない存在です。

EVERNEW ウォーターキャリー 900ml

(エバニュー) EVERNEW キャンプ、トレッキング、アウトドア ウォーターキャリー 900ml
https://www.amazon.co.jp/

登山・トレッキング用品の老舗ブランドEVERNEW(エバニュー)が手がける「ウォーターキャリー 900ml」は、ソロハイクやUL装備を意識した山行にぴったりの軽量&コンパクトな水容器です。

使わないときは小さく折りたためて、わずか29gと超軽量。飲料水を入れると自立する構造で、設営時やクッカー周りに立てて置けるのも地味に便利。抗菌加工が施された口栓とキャップは、清潔さを保ちつつ耐久性も兼ね備えています。

注目すべきは、その絶妙なサイズ感と信頼性。山でもキャンプでも「ちょうどいい」900ml容量で、サブのウォータータンクとしても使いやすい一品。温度耐性も-20〜90℃と広く、暑さ・寒さへの備えも万全です。

必要なときにサッと使えて、不要なときはポケットに収まる携帯性。長年アウトドア用品を手がけてきたエバニューならではの信頼感と使い勝手の良さで、ミニマル志向のアウトドアユーザーの水分補給をスマートにサポートしてくれます。

項目詳細
ブランドEVERNEW(エバニュー)
商品名ウォーターキャリー 900ml
サイズH28×15cm
容量約900ml(※表記は1.5オンスになっていますが、おそらく誤記です)
重量約29g
素材(本体)ナイロン+低臭ポリエチレン三層構造
素材(口栓)ポリエチレン(抗菌加工)
素材(キャップ)ポリプロピレン(抗菌加工)
耐熱温度-20℃~90℃
その他自立可能、キャップストラップ付き、超軽量・折りたたみ式、飲料水専用
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

EVERNEW ウォーターキャリー 1500ml

エバニュー(EVERNEW) Water carry 1500ml Grey EBY668
https://www.amazon.co.jp/

同じくエバニュー(EVERNEW)が手がける「Water carry 1500ml Grey(EBY668)」は、長期山行やキャンプでの水分確保に心強い軽量・高強度のウォーターキャリーです。

1.5Lという絶妙な容量は、ペットボトル1本分の水をしっかり携帯できるサイズ感。使わないときはクルクルと丸めて収納でき、バックパックのサイドポケットにも無理なく収まるパッカブル設計となっています。

特筆すべきは、耐圧強度80kgf(784N)という驚異的なタフさ。耐熱温度は-20〜90℃と幅広く、冷水からお湯まで安心して使用可能です。素材にはナイロンを採用し、飲料水専用として抗菌処理も施されているため、衛生面でも信頼できます。

カラーは視認性に優れたグレーキャップ仕様。残量が見えやすいクリアな本体デザインも嬉しいポイントです。予備の水容器として、ULハイカーや縦走派にも重宝される、まさに“軽さ・強さ・使いやすさ”の三拍子がそろった一本。

項目詳細
ブランドEVERNEW(エバニュー)
商品名Water carry 1500ml Grey(EBY668)
サイズ幅170mm × 高さ330mm
容量1500ml
重量約36g
材質ナイロン(本体)
カラークリアー(グレーキャップ)
耐熱温度-20℃ ~ 90℃
耐圧強度80kgf(784N)※生産初期値
特徴丸めて収納可、飲料水専用、抗菌仕様、長期山行向き
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

EVERNEW ウォーターキャリー 2000ml

エバニュー(EVERNEW) Water carry 2000ml Grey EBY669 ナイロン
https://www.amazon.co.jp/

こちらも同じくエバニュー(EVERNEW)が手がける「Water carry 2000ml Grey(EBY669)」。テント山泊やベースキャンプでの使用を想定した、ゆとりのある2L容量のウォーターキャリーです。

折りたたみ式ながら、容量たっぷりの2000ml。朝まで余裕の水量を確保しつつ、使用後は丸めてコンパクトに収納できるのが魅力。バックパック内でも場所を取らず、UL装備とも好相性です。

特筆すべきは、80kgf(784N)の高い耐圧強度と、-20〜90℃の広い耐熱温度。寒冷地でも炎天下でも安心して使用できる信頼性を持ち、登山や長期トレッキングでも頼れる存在です。抗菌仕様のグレーキャップで衛生面にも配慮されています。

テントサイトや山泊を想定した水運びやストックに最適なこのサイズ。実用性・軽量性・収納性を高い次元でバランスさせた、山岳ユーザーにとって理想的な“定番ギア”といえるでしょう。

項目詳細
ブランドEVERNEW(エバニュー)
商品名Water carry 2000ml Grey(EBY669)
サイズ幅210mm × 高さ330mm
容量2000ml
重量約42g
材質ナイロン(本体)
ボトルタイプ折りたたみ式
カラークリアー(グレーキャップ)
耐熱温度-20℃ ~ 90℃
耐圧強度80kgf(784N)※生産初期値
特徴丸めて収納可、抗菌仕様、テント泊向けの標準容量、飲料水専用
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

EVERNEW ウォーターバッグ 3000ml

エバニュー(EVERNEW) Water bag 3L EBY725
https://www.amazon.co.jp/

エバニュー(EVERNEW)が生み出した「Water bag 3L(EBY725)」は、テントサイトや野営地での“沢の水汲み”をスムーズにしてくれる、大容量&広口設計のウォーターバッグです。

最大の特徴は、上部が大きく開く構造。川や沢から一気に水を汲める「ガバっと設計」で、時間も手間も大幅に軽減。浄水器を取り付けて飲料水を確保する一連の儀式が、ストレスフリーに行えます。容量はたっぷり3L、それでいて重量はわずか70gと、軽量・コンパクト性もしっかり確保されています。

耐熱温度は-20〜90℃、耐圧強度は80kgf(784N)とタフな仕様。飲み口はペットボトルと同径で、一般的な浄水器との互換性も抜群です。ただし、満水状態での運搬にはやや注意が必要。高圧時には上部ストッパーが外れる可能性があるため、移動用には別のウォーターキャリーを併用するのがベストです。

復活を熱望された本製品は、軽さ・使いやすさ・信頼性を兼ね備えた、まさに“現場目線”のウォーターバッグ。特に沢登りやテン泊派のハイカーにこそ手に取ってほしい、実用重視の逸品です。

項目詳細
ブランドEVERNEW(エバニュー)
商品名Water bag 3L(EBY725)
サイズ幅250mm × 高さ350mm
容量3000ml
重量約70g
材質ナイロン
ボトルタイプウォーターバッグ(広口)
カラークリアー
耐熱温度-20℃ ~ 90℃
耐圧強度80kgf(784N)※生産初期値
特徴大きく開口・コンパクト収納・浄水器対応(ペットボトル口径)・飲料水専用
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

CNOC VECTO Water Container(ヴェクト ウォーターコンテナ1L〜3L)

【日本正規品】CNOC(クノック) VECTO Water Container ヴェクト ウォーターコンテナ やわらかソフト素材 ウォータータンク アウトドア 水タンク
https://www.amazon.co.jp/

革新的なウォーターコンテナとして注目されるCNOC(クノック)の「VECTO Water Container(ヴェクト)」は、軽量・耐久・衛生性を兼ね備えたアウトドア用ウォーターバッグ。登山やキャンプ、ロングトレイルでの水確保を効率化する、高機能ソフトコンテナです。

特徴的なのは、両端に設けられたデュアル開口構造。片側は広い開口部で、水の注ぎ入れや洗浄が非常にスムーズ。もう片側は28mm径で、Sawyer(ソーヤー)など主要浄水器にそのまま接続可能な設計です。使い勝手のよさと衛生管理のしやすさが、ヘビーユーザーからも高く評価されています。

素材には熱可塑性ポリウレタン(TPU)を使用し、ゴムのような柔軟性と高い引裂強度を両立。破損耐性は約100kgとタフで、過酷な環境でも安心して使用できます。BPA・BPF・BPSフリーで安全性も抜群。使わないときはコンパクトに丸めて収納可能です。

「軽さ・丈夫さ・メンテナンス性」のすべてを備えた本製品は、携帯用ウォーターコンテナの決定版。トレッカーやバックパッカーはもちろん、災害時の備えとしても心強いアイテムです。

項目詳細
ブランドCNOC(クノック)
商品名VECTO Water Container(ヴェクト ウォーターコンテナ)
素材熱可塑性ポリウレタン(TPU)
サイズ(使用時)1L:25.5×17.5cm2L:34×17.5cm3L:43×17.5cm
サイズ(収納時)1L:17.5×5×3cm2L:17.5×5×3.75cm3L:17.5×5×5cm
重量1L:69g2L:79g3L:91g
容量1L/2L/3L(選択可能)
開口部両端開口(広口+28mm口径)
温度耐性-6℃~49℃(20°F~120°F)
耐荷重約100kg
その他特徴BPA・BPF・BPSフリー/浄水器対応/丸洗い可/折りたたみ収納可
生産国中国
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

Platypus(プラティパス)ソフトボトル 1.0L

Platypus(プラティパス) アウトドア キャンプ ウォーターボトル ソフトボトル 1.0L
https://www.amazon.co.jp/

アメリカ発のアウトドアブランド・プラティパス(Platypus)が開発した「ソフトボトル 1.0L」は、登山やキャンプ、旅行などで高い評価を得ている軽量&コンパクトなウォーターボトルです。

本体は柔軟なナイロンとポリエチレンの多層構造で、耐久性と軽さを両立。キャップや注ぎ口には頑丈なポリプロピレン素材を採用し、アウトドアでのハードな使用にも対応しています。使用後はクルッと丸めて収納できるため、荷物を極力減らしたいミニマリストな旅にも最適です。

耐熱温度は90度と高く、お湯を入れても安心。BPAフリーで安全性にも配慮されており、素材特有の臭いも付きにくく、水の味を損なわないのも魅力。発売から20年以上にわたり愛される定番モデルとして、今も世界中の冒険者に支持されています。

軽量・衛生的・省スペースと、アウトドアギアに求められる性能をしっかりと備えた実力派の一本です。

項目詳細
ブランドPlatypus(プラティパス)
商品名ソフトボトル 1.0L(ウェーブカラー)
素材(本体)ナイロン・ポリエチレン
素材(注ぎ口・キャップ)ポリプロピレン
容量1.0L
サイズ(使用時)約15×28cm
重量約24g
耐熱温度最大90℃(本体・フタ)
ボトルタイプソフトボトル(折りたたみ式)
ウェーブ
原産国アメリカ
特徴BPAフリー/軽量/コンパクト収納可能/耐久性あり
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

Platypus プラティパス アウトドア給水用ボトル(容量2L)

Platypus(プラティパス) アウトドア 給水用
https://www.amazon.co.jp/

上記と同じくプラティパス(Platypus)が手がける給水用ボトル。僕も今現在メインで使っているウォーターキャリーです。

本体は三層ラミネート構造で、漏れや破れに対して高い耐久性を実現。さらに、冷凍やボイルにも対応しており、アウトドアでの多用途な使い方が可能です。通常のプラスチックボトルに比べて約80%も軽量で、持ち運びも快適。

ボトルは使用後にくるくる丸めてコンパクトに収納できるため、バックパックの隙間にすっきり収まります。手になじむ平たい形状は、使いやすさも抜群。さらにプラスチック特有のニオイ移りがない素材で、飲料本来の味を損なわないのも嬉しいポイントです。

コンパクトさ・軽さ・耐久性を求めるアウトドアユーザーに最適な1本。高機能かつ信頼性の高いウォーターボトルとして、長年多くの冒険者に愛用されているアイテムです。

項目詳細
ブランドPlatypus(プラティパス)
商品名アウトドア給水用ボトル プラティ(2L)
素材三層ラミネート構造(詳細未記載)
容量約2.5L(2510ml)
サイズ(使用時)約19×36cm
重量約36g
ボトルタイプソフトボトル(折りたたみ可能)
特徴軽量/高耐久/冷凍・ボイル可/無臭素材
耐冷耐熱冷凍・ボイル対応(詳細温度未記載)
生産国アメリカ(メーカー:カスケードデザイン社)
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

HydraPak(ハイドラパック)STOW 1L ストウボトル

HydraPak(ハイドラパック) STOW 1L ストウボトル 1L GS330 タホーブルー
https://www.amazon.co.jp/

アウトドアシーンで定評のあるHydraPak(ハイドラパック)が手がける「STOW 1L(ストウボトル)」は、登山やキャンプ、トレイルランニングなどに最適な軽量&高耐久の折りたたみ式ボトルです。

特徴的なのは、内部にバッフル構造を備えている点。水を入れても過剰に膨らまず、手に収まりやすい形状を維持します。加えて「フリップトップキャップ」により、飲み口を清潔に保ちながら、行動中でもこぼれにくいスピルプルーフノズルでスムーズな給水が可能です。

素材には、TPU(熱可塑性ポリウレタン)、ポリプロピレン、シリコンを採用し、軽さとしなやかさ、そして高い耐摩耗性を兼備。キャップ径は28mmで多くの浄水器と互換性があり、フィルターボトルとしても活躍します。

使い終わったらクルッと丸めてハンドルで留めれば、驚くほどコンパクトに。収納性・機能性・清潔性を追求した、まさに次世代型ソフトボトルです。

項目詳細
ブランドHydraPak(ハイドラパック)
商品名STOW 1L(ストウボトル)
容量1.0リットル
重量約57g
サイズ(使用時)約230×130mm
キャップ径28mm
耐熱温度最大60℃
素材TPU、ポリプロピレン、シリコン
ボトルタイプ折りたたみ式ソフトボトル
タホーブルー
特徴折りたたみ可/バッフル構造/こぼれにくいノズル/ハンドル付
商品ページAmazonで見る / 楽天で見る

軽さと安心を両立する、登山に欠かせない「ウォーターキャリー」

軽さと安心を両立する、登山に欠かせない「ウォーターキャリー」

登山という非日常の世界では、水こそが行動の持続力であり、命をつなぐライフライン。その「水」をスマートに携行・管理できるウォーターキャリーは、今や登山装備の中でも必須アイテムと言えます。

軽量・コンパクトに収納できる利便性はもちろんのこと、シーンに応じた容量や、広口・フィルター対応・耐久素材といった機能性は、ただの水入れにとどまらない価値を持っています。

行動中にサッと取り出して水を補給できる使い勝手、沢での水汲みの効率性、キャンプサイトでの生活水の確保――そのどれもが、登山をより快適で安全なものにしてくれます。

自分の登山スタイルに合った一本を選ぶことで、山行の質は格段にアップします。まだ持っていない人は、ぜひ一度その便利さと安心感を体験してみてください。「あってよかった」と、きっと感じるはずです。

この記事に登場するウォーターキャリー一覧

製品名容量重量素材特徴商品ページ
EVERNEW ウォーターキャリー 900ml900ml約29gナイロン軽量・折りたたみ式、使い切りやすい容量Amazonで見る / 楽天で見る
EVERNEW ウォーターキャリー 1500ml1500ml約35gナイロン中距離登山に最適、柔軟で扱いやすいAmazonで見る / 楽天で見る
EVERNEW ウォーターキャリー 2000ml2000ml42gナイロン-20~90℃対応、丸めて収納可Amazonで見る / 楽天で見る
EVERNEW ウォーターバッグ 3000ml3000ml約50gナイロングループ登山やキャンプに◎Amazonで見る / 楽天で見る
CNOC VECTO Water Container1L〜3L69〜91gTPU広口+細口のデュアル開口、洗いやすく乾きやすいAmazonで見る / 楽天で見る
Platypus ソフトボトル 1.0L1L24gナイロン+PE+PPBPAフリー、丸めて収納可能Amazonで見る / 楽天で見る
Platypus 給水ボトル 2L2L (実容量2.5L)36g三層ラミネート構造冷凍・ボイル可、耐久性◎Amazonで見る / 楽天で見る
HydraPak STOW ストウボトル 1L1L57gTPU・PP・シリコンバッフル構造で握りやすい、スピルプルーフノズル付きAmazonで見る / 楽天で見る
タイトルとURLをコピーしました